文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

市の復興支援に 不知火・海の火まつり実行委員会が義援金を贈呈

2025年10月03日更新

義援金の目録を手渡す様子

9月26日、不知火・海の火まつり実行委員会が、8月豪雨災害の復興支援の義援金を市へ贈呈しました。
これは、同実行委員会が9月21日に行われた不知火・海の火まつりの会場で、8月豪雨災害で被災した市の復興に役立ててもらおうと義援金を募ったもの。
会長の中内朋大(ともひろ)さんは、「祭りの実行委員のスタッフ全員で頑張って義援金を集めました。少しでも復興に役立てていただければと思います。」と話しました。
末松直洋市長は「復興復旧に向けての最初の祭りがこの不知火・海の火まつりだった。いただいた義援金は大切に使わせていただきます。」とお礼を述べました。
義援金106,400円は、市の災害義援金配分委員会で配分を決定し、被災した世帯へ配分されます。


今回の活動に対する思いを市長に伝える中内会長


復興・復旧へ、皆さんの思いのつまった募金箱

看板をもって募金を集める子供達

募金を受け取る様子
祭り当日はスタッフの子どもたちが募金を集めました

 

 

お問い合わせ

宇城市 福祉部 社会福祉課 地域福祉係

電話番号:
0964-32-1387

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ