文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

家屋に対する課税

2022年03月27日更新

課税対象となる家屋

課税対象となる家屋とは、以下の要件を満たす家屋です。

  1. 土地への定着性:基礎等で土地に定着していること
  2. 外気分断性:建物を覆う屋根があり、壁で3方以上囲まれていること
  3. 用途性:目的とする用途に供し得る状態にあること 

家屋評価のしくみ

 家屋の評価は、固定資産評価基準により再建築価格を基準とする方法で求めます。評価額は評価対象となる家屋の評点数を求め、それに評点一点当たりの価額を乗じて算出します。

 在来分の家屋については、3年ごとに評価替えが行われます。ただし、評価替えにて算出された評価額が前年度の評価額を超える場合には前年度の評価額に据え置かれます。

新築家屋の評価

数式の画像 評価額は再建築費評点数かける経年減点補正率かける一点単価

 

再建築費評点数とは

 評価の対象となった家屋と同一のものを、評価の時点においてその場所に新築するものとした場合に必要とされる建築費です。

経年減点補正率とは

 家屋の建築後の年数の経過によって生ずる損耗の状況による減価などをあらわしたものです。

一点単価とは

 物価水準による補正率(東京都を標準として地域格差を考慮したもの)と、設計管理費などによる補正率をかけたもの

新築家屋以外の家屋(在来分家屋)の評価

 評価額は上記の新築家屋の評価と同じ算式で求めますが、再建築価格は、建築物価の変動分を考慮します。

数式の画像 再建築費評点数は前基準年度の再建築費評点数かける再建築費評点補正率(建築物価の変動割合)

  

家屋に対する減額措置

住宅については、以下のような固定資産税の減額制度があります。

新築住宅に対する減額措置

一定の要件を満たす新築家屋は、新築後一定期間固定資産税の減額制度があります。
(詳しくは新築住宅に対する固定資産税の減額措置)

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置

一定の耐震改修工事を行った場合は固定資産税の減額を受けることができます。
(詳しくは住宅耐震改修に伴う固定資産税減額申告書)

バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額措置

一定のバリアフリー改修工事を行った場合は固定資産税の減額を受けることができます。
(詳しくはバリアフリー改修工事に伴う固定資産税減額申告書)

省エネ改修工事に伴う固定資産税の減額措置

一定の省エネ改修工事を行った場合は固定資産税の減額を受けることができます。
(詳しくは省エネ改修工事に伴う固定資産税減額申告書)

 

 

お問い合わせ

宇城市 市民部 税務課 資産税係

電話番号:
0964-32-1487

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ