2022年06月24日更新
宇城地区交通安全協会豊福支部
3月3日、宇城地区交通安全協会豊福支部が交通安全功労団体として、熊本県警察本部長・熊本県交通安全協会長連名表彰を受けました。これは、交通安全の確保・意識啓発に貢献したとして、40年以上にわたる活動が評価されたものです。(写真左)
同支部委員は20人で、各地区の生活道路にのぼり旗を設置して交通安全意識を啓発したり、地元の小学校や保育園で道路を横断するときのポイントや手のあげ方、左右確認などの実技指導を実施したりとさまざまな活動を行っています。
汐﨑信雄さん
九州産交バス株式会社に勤務している汐﨑信雄(しおさき のぶお)さんは、20年間無事故で安全運転を続け交通安全に貢献したことが評価され、熊本県警察本部長・熊本県安全運転管理者等協議会連名表彰を受けました。(写真右)
汐﨑さんは、昭和59年に九州産交バス株式会社に入社。令和元年10月31日にも35年間無事故の功績が評価されて国土交通大臣から表彰されています。
宇城地区春の全国交通安全運動出発式で行われる予定だったこの二つの表彰伝達式は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となりました。