文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

学校給食のレシピを紹介します!~厚揚げとレンコンの肉みそあんかけ~

2025年11月20日更新

厚揚げとレンコンの肉みそあんかけ

今回は宇城市産レンコンを使った一品を紹介します。

レンコンにはビタミンCが多く含まれており、強い抗酸化作用があるため、疲労回復の効果や免疫力の向上が期待でき、動脈硬化やがんなどの病気を予防したり、皮膚や骨を強くするなどの働きがあります。

本来、ビタミンCは熱に弱いですが、レンコンに含まれるでんぷん質がビタミンCを熱から守るため、加熱しても残りやすいです。

レンコンは繊維を断ち切るように切るとしゃきしゃきした歯ごたえになり、繊維に沿って切るともっちりした食感になります。お好みで作ってみてください!

レンコンの写真

材料(4人分)

  • 豚ひき肉 150g
  • 厚揚げ 200g
  • レンコン 200g
  • タマネギ 50g
  • ニンジン 30g
  • こんにゃく 50g
  • ネギ       20g
  • 赤みそ 大さじ1 ★
  • こいくちしょうゆ 小さじ1 ★
  • 料理酒 小さじ1 ★
  • 砂糖 小さじ2 ★
  • おろししょうが 少量 ★
  • 片栗粉 小さじ1(小さじ2の水で溶いておく)
  • サラダ油 少量

作り方

  1. 厚揚げはペーパーで油をふき取り厚さ5mmの色紙切り、レンコンは厚さ3mmのいちょう切り、こんにゃくはうすく色紙切りにする
  2. タマネギ、ニンジンは粗みじん切り、ネギは小口切りにする
  3. 片栗粉以外の調味料とおろししょうがを合わせておく(★がついているもの)
  4. フライパンを熱し、サラダ油をひいて豚ひき肉を炒める。パラパラになったらネギ以外の材料を加えて炒めフタをして弱火にする
  5. 火が通ったら合わせておいた調味料を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ最後にネギを加える

 

出来上がった厚揚げとレンコンの肉みそあんかけの写真

 

厚揚げとレンコンの肉みそあんかけは令和7年11月6日(木曜日)の献立に出た一品です。

 

令和7年11月6日(木曜日)献立

麦ごはん

中華風たまごスープ

厚揚げとレンコンの肉みそあんかけ

しそ昆布

令和7年11月6日の献立の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

宇城市 教育部 学校施設課 学校給食係

電話番号:
0964-32-0493

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ