文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

令和7・8・9年度宇城市入札参加資格審査申請(指名願い)内容の変更申請(変更届)のお知らせ(県内事業者用)

2025年04月11日更新

令和7・8・9年度の入札参加資格の申請後、変更が生じた場合は下記の電子申請サイト(BID-ENTRY 入札参加資格審査申請システム)を利用して手続きを行ってください。

申請種別

  • 建設工事
    建設業法(昭和24年法律第100号)で定める29業種

  • 測量・建設コンサルタント
    測量、建築コンサルタント、建設コンサルタント、地質調査、補償コンサルタント

  • 物品製造等
    物品売買、製造、修繕、賃貸借、一般業務等(工事関係設計業務を除く)

 

申請様式

注意事項

複数の種別に届け出る場合は、種別ごとに申請が必要となります。

(注)例 「建設工事」と「物品製造等」の両方を申請している事業者で、本店の住所が変更となった場合はそれぞれで変更申請が必要となります。

 

変更申請時の必要書類

変更内容により提出する書類が違います。種別ごとに「変更内容別添付書類一覧」を確認してください。

変更内容別添付書類一覧表【建設工事】 (PDF 53KB)

変更内容別添付書類一覧表【測量・建設コンサルタント】 (PDF 49KB)

変更内容別添付書類一覧表【物品製造・役務の提供等】 (PDF 50KB)

表:提出書類一覧
  提出書類名 様式 提出形式 提出の要否 備考
1 入札参加資格審査変更申請書 共通様式_変更_申請書 (Excel 38KB) Excel 必須 共通様式_変更_記入例 (PDF 90KB)
2 登記事項証明書又は身分証明書   PDF

該当者のみ

(共通)

3か月以内のもの

申請者が法人の場合:登記事項証明書

申請者が個人の場合:身分証明書

3 経営事項審査結果通知書   PDF

該当者のみ

(建設工事)

期限内で最新のもの

4 建設業許可証明(確認)書   PDF

該当者のみ

(建設工事)

3か月以内のもの

建設業の許可通知書でも可

5 営業所一覧表   PDF

該当者のみ

(建設工事)

委任先がある場合のみ提出

建設業許可申請時様式   別紙二(1)又は(2)

6

とび・土工・コンクリート調書 様式1-1 (Excel 25KB) PDF

該当者のみ

(建設工事)

とび・土工・コンクリートを希望する者のみ
7 登録証明書等   PDF

該当者のみ

(測量・建コン)

3か月以内のもの

委任先の登録が必要な場合、委任先の登録が分かる資料を含めて提出

8 希望する営業品目 様式3-1から3-4 (Excel 95KB) PDF

該当者のみ

(物品製造等)

必要な様式のみ提出

新たに業種を追加する場合は様式3-1(業務実績書)の提出が必要

希望する営業品目等(物品の製造・販売) (PDF 154KB)

希望する営業品目等(役務の提供) (PDF 162KB)

9 許認可証等   PDF

該当者のみ

(物品製造等)

委任先の登録が必要な場合、委任先の登録が分かる資料を含めて提出

10 納税証明書(国税)   PDF

該当者のみ

(共通)

3か月以内のもの

法人:その3の3        個人:その3の2

11 納税証明書(市税)   PDF

該当者のみ

(共通)

3か月以内のもの

宇城市に納税義務がある場合のみ

(本社又は営業所含む。)

法人及び代表者個人の証明書をそれぞれ提出

12 納税証明書(代表者個人)   PDF

該当者のみ

(共通)

13 市税等滞納有無調査承諾書 様式4 (Excel 19KB) PDF

該当者のみ

(共通)

14 印鑑証明書   PDF

該当者のみ

(共通)

3か月以内のもの
15 使用印鑑届 様式5 (Excel 18KB) PDF

該当者のみ

(共通)

 
16 誓約書 様式6 (Excel 18KB) PDF

該当者のみ

(共通)

 
17 委任状 様式7 (Excel 16KB) PDF

該当者のみ

(共通)

委任先がある場合のみ提出
18 準市内業者認定届 様式8 (Excel 35KB) PDF

該当者のみ

(共通)

準市内業者として基準を満たし希望する場合のみ提出

(注)位置図等も含め1つのPDFファイルとしてください。

19 系列会社の届出 様式9 (Excel 36KB) PDF

該当者のみ

(共通)

 
20 上記以外の必要書類   PDF

該当者のみ

 

申請方法

インターネットを利用した電子申請となりますので、紙での提出は不要です。(システム利用料は無料です。)

電子申請サイト

BID-ENTRY 入札参加資格審査申請システム(外部リンク)

申請手順(概要)

  1. 申請にあたっては、電子申請の操作マニュアル等をご確認ください。

  2. 電子申請を行うための環境をご準備ください。    (注)「電子申請を行うために必要な環境」(後述)

  3. 申請時に利用者登録IDとパスワードが必要です。

  4. 「入札参加資格審査申請書(Excel)」をダウンロードし、必要事項を記入してください。   (注)申請書はエクセルファイルのままで保存しておいてください。

  5. 申請書以外の提出書類のうち、該当するものをすべてそろえ、PDFデータにしてください。他の形式ではアップロードできません。押印が必要なものは一度紙出力し、押印後、PDF化してください。

  6. 操作マニュアルに従って、申請書および添付書類をすべてアップロードし、申請を完了させてください。

  7. 自治体の審査が完了すると、「受理」または「差し戻し(補正)」メールが送信されます。「差し戻し(補正)」メールが到着した場合は、すみやかに再申請を行ってください。

電子申請を行うために必要な環境

  • インターネットが利用できるWindowsパソコン
  • ブラウザ   Microsoft Edge(最新版)、またはGoogle Chrome(最新版)   (注)Microsoft Internet Explorerは使用できません。
  • メールソフト   メールソフトの種類は問いません。
  • Microsoft Excel (2013以降)

提出書類のPDF化について

  • 納税証明書、印鑑証明書、経営事項審査結果通知書などの紙資料
    スキャナーや複合機(スキャナー機能付き)を使ってPDFファイルにしてください。
    お持ちでない場合は、コンビニエンスストアの複合機(スキャナー機能付き)でPDFファイルにし、USBメモリ等でデータを受け取ることができます。
  • 経歴書などのExcel、Word形式のファイル
    Excel/Wordの機能を使ってPDF化してください。
    [ファイル-名前を付けて保存]を実行し、ファイルの種類で「PDF(*.pdf)」を選択します。
    excelブックに複数のシートがある場合は、PDFファイルを選択し、表示されたオプションから、ブック全体を選択するとブック全体をPDFにできます。

 

問合せ先

総務部   契約管財課   契約検査係

電話:0964-32-1842        メール:

お問い合わせ

宇城市 総務部 契約管財課 契約検査係

電話番号:
0964-32-1842

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ