文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

令和7年度障がい福祉サービス等利用説明会を開催します

2025年09月04日更新

令和7年度   障がい福祉サービス等利用説明会について

   令和7年度   宇城圏域(宇土市、美里町、宇城市)の障がい福祉サービス等の利用説明会を下記のとおり開催します。

   「福祉サービス(就労移行支援、グループホーム、就労継続支援A型、就労継続支援B型)」を利用して働いてみませんか?

     障がい福祉サービスとは、障害者総合支援法に基づくサービスです。障がいのある方が、自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう必要な支援 を行います。

     本説明会では障がい福祉サービスの概要説明や障がい福祉サービス利用者による発表が行われます。

     また、宇城圏域内の主に就労系のサービスを提供している事業所の個別相談会も行われます。

     説明会と同時開催で参加事業所によるマルシェも開催されます。

   参加費無料で、ご家族の方でもどなたでもご参加いただけます。

   どうぞ、お気軽にご来場ください。

   難病の方もご利用できます。

概要

  1. 目的    福祉サービス等を上手に利用するための基礎知識の啓発及び宇城地区における就労系の障がい福祉サービス事業所との個別面談によって、今後の利用について相談できる機会を設ける。
  2. 期日    令和 7年 9月27日(土曜日)  12:30〜  受付開始
  3. 会場    宇城市松橋東防災拠点センター(宇城市松橋町豊福1786番地)
  4. 主催    宇城圏域障がい者支援協議会 / 就労支援部会 / 相談支援部会
  5. 後援    熊本県宇城地域振興局
  6. 共催    宇土市 / 美里町 / 宇城市
  7. その他    参加費無料。   多数のご参加をお待ちしています。マルシェも同時開催いたします。

日程

12時30分    受付・開場

13時00分    開会

13時10分    障がい福祉サービスの概要説明

13時45分     障がい福祉サービスを利用している人の発表

14時15分     休憩

14時30分     障がい福祉サービス事業所による個別相談会

16時00分     終了

行政の相談窓口もあります。

R7年度障がい福祉サービス等利用説明会 (PDF 424KB)

問い合わせ先

【事務局】

宇土市   健康福祉部   福祉課   障がい者支援係

郵便番号 869-0492   熊本県宇土市浦田町51

電話番号:(0964)27-3318/ ファックス:(0964)22-5515

お問い合わせ

宇城市 福祉部 社会福祉課 障がい福祉係

電話番号:
0964-32-1387

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ