文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

思いを言葉に乗せて 令和7年度宇城市「少年の主張」大会

2025年07月10日更新

発表をする生徒の写真1

 6月28日、不知火防災拠点センターで令和7年度宇城市「少年の主張」大会が行われました。
 これは、同世代の青少年が社会との関わりについて考え、社会の一員としての自覚や行動を促すとともに、少年の健全育成に対する一般の理解と関心を深めることを目的として市青少年育成市民会議と市教育委員会が毎年行っているものです。
 市青少年育成市民会議会長の末松市長は「この大会を通じ、子どもたちの未来、宇城市の未来が輝くものとなってほしい。」と話しました。
 今回は、110作品の中から選ばれた市立各中学校の代表5人がそれぞれ自分の思いを自分の言葉で聴衆へ訴え掛けました。
 発表した松橋中学校3年の松本あずささんは「今回の大会に参加できたことがうれしい。自分の正直な気持ちを公の場で話すことに不安はありましたが、しっかりと伝えることができ、自信につながりました。この経験を今後に生かしていきたいです」と今回の大会を振り返りました。

発表をする生徒の写真2

発表をする生徒の写真3発表をする生徒の写真4
発表をする生徒の写真5
発表をする生徒の写真6
それぞれの思いを訴え掛ける代表者たち

参加者と市長の集合写真
末松市長とも写真撮影


最後は発表者と審査員の皆さんで記念撮影

 

 

 

お問い合わせ

宇城市 市長政策部 企画課 広報プロモーション係

電話番号:
0964-32-1902

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ