文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

20から39歳の方へ 令和7年度生活習慣病健診を受けませんか?

2025年08月26日更新

生活習慣病健診チラシの画像

生活習慣病健診って?

自分の好きな時に行ける便利な医療機関での受診です。
対象の方であれば、安く好きな時間に健康診断を受けられます。
生活習慣病は、自覚症状がなく進行するので、毎年健康診断を受診することで予防や早期発見をすることが大切です。
生活習慣病健診(基本健診)を受けて、身体のことに向き合う機会にしてみませんか

対象者

  • 20歳から39歳(昭和61年4月1日から平成18年3月31日生まれ)の方であれば、健康保険(国民健康保険・社会保険加入者など)の種類に関わらずどなたでも受けることができます。
  • 生活保護受給者は、20歳以上であれば受けることができます。


(注1)どちらも令和8年3月31日現在での年齢
(注2)受診日時点で宇城市外に住民票がある方は受診できません。
(注3)人間ドックや職場での健診、宇城市の集団健診等で基本健診を今年度受診された方(予定も含む)は受診できません。

自己負担額

1,100円から2,000円

(注1)詳細な検査により料金が変わります。
(注2)生活保護受給者は無料 です。保護証明書の提示が必要です。
(注3)個人で受けると最大約11,000円の検査です。

実施期間

令和7年9月1日から令和8年2月28日

(注1)健診実施機関の休診日を除く。

健診実施医療機関

以下をご確認ください。

表:令和7年度生活習慣病健診  実施機関一覧
番号

病院名

住所

電話番号

1

狩場医院

宇城市豊野町糸石3897

45-2017

2

宇城総合病院

宇城市松橋町久具691

32-3111

3

泉胃腸科外科医院

宇城市松橋町松橋1941

33-2277

4

うちの小児科小児外科

宇城市松橋町松橋1947-1

32-0550

5

まつばせレディースクリニック

(注)女性のみ対象です。

宇城市松橋町松橋689-1

34-0303

6

まつばせ児嶋クリニック

宇城市松橋町きらら2丁目5-4

25-2522

7

みずたみ医院

宇城市松橋町竹崎1115-32

32-3372

8

本田医院

宇城市松橋町南豊崎585

32-0555

9

中村医院

宇城市松橋町砂川1729-2

32-0722

10

松橋耳鼻咽喉科・内科クリニック

宇城市松橋町きらら2丁目2-15

33-4133

11

坂口医院

宇城市松橋町松橋473

32-0445

12

じょうどいクリニック

宇城市松橋町南豊崎硴ノ江596-3

53-9517

13

篠﨑内科クリニック

宇城市松橋町曲野字南田2275-1

34-3077

14

宇城総合クリニック

宇城市松橋町豊福505

32-0335

15

熊本南病院

宇城市松橋町豊福2338

32-0826

16

ダイヤモンドシティクリニック

宇城市小川町河江1-1

34-6071

17

江藤外科胃腸科医院

宇城市小川町河江77-1

43-4433

18

土屋医院

宇城市小川町江頭121

43-0333

19

桜十字熊本宇城病院

宇城市小川町北新田5

43-1155

20

たかはしクリニック

宇城市小川町川尻272-1

43-0008

21

小川中央クリニック

宇城市小川町江頭393-1

43-5363

22

済生会みすみ病院健診センター

宇城市三角町波多775-1

53-1611

23

きむら医院

宇城市不知火町御領708-10

32-0437

24

小篠内科医院

宇城市不知火町長崎183

33-1206

25

まつえクリニック

宇城市松橋町久具700

32-3911

 

令和7年度生活習慣病健診 実施機関一覧 (PDF 75KB)

申込方法

下記いずれかの方法でお申し込みください。
お申し込み後、受診票、実施機関一覧等の通知を送付いたします。

  • 宇城市保健福祉センター(電話番号:0964-32-7100)へ電話または窓口で申し込み
  • スマートフォンやタブレット等でインターネット申し込み(次のリンクをクリックして申し込みフォームに移動できます)

 申し込みはこちら


(注1)健診実施医療機関へはご自身で予約して受診してください。
(注2)令和7年1月に送付しております希望調査票にて「個別医療機関を受診する」と回答された、生活習慣病健診対象の方には別途8月下旬に問診票等通知を送付しておりますので、再度申し込みの必要はありません。紛失された場合はご連絡ください。
(注3)集団健診で受けられる場合は、時期や申し込み方法が異なります。詳しくはお尋ねください。

その他詳細はチラシをご確認ください

生活習慣病健診チラシ (PDF 441KB)

お問い合わせ

宇城市 保健衛生部 健康づくり推進課 地域保健係

電話番号:
0964-32-7100

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

追加情報:snsボタン

ページの 先頭へ