文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

第19回人権フェスタinうきしを5会場で開催しました

2024年01月30日更新

11月から12月にかけて、三角、豊野、小川、不知火、松橋の各会場で、第19回人権フェスタinうきしを開催しました。

会場の前では、人権イメージキャラクターの人KENまもる君・人KENあゆみちゃんが来場者をお出迎え。

人KENまもる君人KENあゆみちゃんの写真

 

人権擁護委員のステージ

人権擁護委員の活動紹介とともに「人権とは人の命そのもの」という大切なメッセージが伝わってくるステージでした。不知火会場と松橋会場では、松橋高校生の高校生ボランティアがステージのお手伝いをしてくれました。

人権擁護委員のステージメッセージの様子の写真

 

コッコロ隊のショー

熊本県人権啓発キャラクターの「コッコロ」が登場。コッコロクイズや楽しいダンスでは盛り上がり、人権メッセージの朗読では、身近な人権について考えさせられました。

コッコロ隊のステージショーの様子の写真

 

講演

11月4日 三角会場    前田  良(まえだ りょう) さん

「パパは女子高生だった~最高裁で逆転勝訴してつかんだ家族のカタチ~」

前田 良さんの講演の様子の写真

女性として生まれながらも、子どもの時から自分の性別に違和感を持って生きて来た前田さん。パートナーと出会い、自分らしく生きられるようになるまで、また、2児の父親となるまでの感動の軌跡について話しました。「『幸せ』は人それぞれ違う。勝手に人の『不幸』を決めつけることは間違っている」と伝えました。

11月18日 豊野会場    人権バンド「ゆう」さん

「あなたの身近に人権を考えるきっかけが・・・」

人権バンド「ゆう」さんのステージ写真

素晴らしい演奏と歌声で、来場者のアンケートでも、「また聴きたい」「来て良かった」という声が多く聞かれました。演奏の間の講話では、「正しく知ることが大切」と、障害者の人権、感染症での差別、部落差別、高齢者の人権など、身近な人権についても分かりやすく話しました。

11月25日 小川会場    松村  智広 (まつむら さとひろ) さん

「へこたれん~人はきっとつながれる~」

松村 智広さんの講演の様子の写真

身近な人権問題に関して、ユーモアも交えながら分かりやすく話しました。アンケートでは、「楽しく人権について学べた」という意見が多数。人権が守られるためには、「自分がされて嫌なことは、他人にしない。」「他人の幸せを邪魔せずに自分が幸せになる」ことが大切と話しました。

12月2日  不知火会場    森口  健司(もりぐち けんじ)  さん

「ひとごと」から「わがこと」へ~資料「峠」と「スダチの苗木」に込めた願い~

森口 健司さんの講演の様子の写真

現在も、中学校教員として、子どもたちの人権教育に取り組んでいる森口さん。実際の人権教育の様子を映像で見せながら、人権・部落問題学習について熱く語りました。生徒たちが本心を語り合う人権教育は素晴らしく、本気で自分のことを語る大切さを伝えました。

12月9日 松橋会場    大湾   昇(おおわん のぼる)  さん

「あることをないことにしない」

大湾 昇さんの講演の様子の写真

部落差別のある現実について、分かりやすく話しました。「部落があるから、差別があるのではなく、差別する人がいるから部落差別がある。部落差別が起きるのは、部落外。」と話し、部落差別について、みんなが正しく学ぶことの大切さを話しました。

展示

宇城市内の小中学校生と県立の支援学校の生徒の人権をテーマにした作品を各会場で展示しました。子どもたちの素直な言葉に、大人も人権について考えさせられました。

展示作品の写真(松橋西支援学校 高等部、中学部など)

 

展示作品の写真

参加・協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
人権フェスタは来年度も5会場で行う予定です。また、多くのご参加をお待ちしております。

お問い合わせ

宇城市 教育部 生涯学習課 人権教育係

電話番号:
0964-32-1934

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ