文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

令和7年度 ファミリーサポートセンター提供会員(地域の子育てサポーター)養成講習会

2025年09月04日更新

 

   「実家が遠方で頼れない」など悩みを抱えた子育て世帯のこどもの預かりや送迎などのお手伝いをしていただける方を募集します。
子育ての基礎知識を学び、地域で活動してみませんか?
子育てや孫育てにも大変役立つ内容になっております、皆様のご参加をお待ちしています。
事前に申し込みが必要ですので、下記申し込みフォームもしくはお電話にてお申込み下さい。

【日程】

令和7年11月4日(火曜日)、11月11日(火曜日)、11月18日(火曜日)、11月25日(火曜日)      全4回

時間:9時30分から午後3時30分

【場所】

宇城市こどもセンター(宇城市不知火支所2階)  住所:宇城市不知火町高良2273-1

【対象】

18歳以上で、市に住民票があり、終了後に援助会員として活動できる人

【参加費】

無料

【内容】

こどもの発達と病気、保育の心と子どもの遊び、栄養と食生活など

【定員】

先着20名程度

【申し込み】

令和7年度 提供会員養成講習会申込フォーム(外部リンク)

【援助会員養成講習会ちらし】

令和7年度提供会員養成講座 (PDF 368KB)

申し込み・お問い合わせ先

こどもセンター  子育て包括支援係  ファミリーサポートセンター担当

電話番号:0964-27-5353(開設時間9時から16時)

 

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ