2025年07月07日更新
子ども食堂 開催のおしらせ
令和7年7月27日開催 松橋子どもふれあい食堂 (PDF 49KB)
子ども食堂について
「子ども食堂」は子どもの育ちを支援し、子どもの貧困対策や地域交流の拠点として重要な役割を果たしている場所です。
この「子ども食堂」は全国的に広がりを見せており、本市においてもそれぞれの理念のもとで活動を展開されています。
令和7年(2025年)7月時点で活動中の「子ども食堂」をおこなう団体についてご紹介いたします。
番号 | 食堂名・代表者・連絡先 | 開催場所 | 主な活動(開催頻度) |
---|---|---|---|
1 |
おたがいさま食堂うきのわ 代表:糸山 公照 電話:090-4865-8476 |
光照寺 |
会食又は弁当配布、フードパントリー、イベント等(月1回程度) |
2 |
灯あかり おてらでごはん・寺小屋 代表:能令 顕真 電話:0964-43-0443 |
延福寺 宇城市小川町小川71-1 |
弁当配布、フードパントリー等(月1回程度) |
3 |
松合食品子ども食堂 代表:松浦 茂 電話:0964-42-2212 担当:藤内 誠志 |
松合食品本社 |
弁当配布、イベント等(年3~4回程度) |
4 |
まごころ食堂 代表:村上 真由子 電話:070-8413-2060 |
宇城市内の防災拠点センター各所 要問い合わせ |
会食又は物資配布(月1回程度) |
5 |
子ども地域食堂 えがお 代表:川本 盛二郎 |
宇城市不知火町松合179-1 |
会食又は弁当配布、交流会等(月1回程度) |
6 |
大丸こども食堂 代表:楮木 智史 電話:0964-52-2529 |
御食事処 大丸
宇城市三角町三角浦1403-14
|
会食(月1回程度 第2火曜日) 変更の場合あり |
7 |
まがのふれあい食堂 代表:森下 司 電話:090-9714-8190(髙野) |
曲野区公民館
宇城市松橋町曲野3158
|
会食(月1回) |
8 |
松橋子どもふれあい食堂 代表:小松 公子 電話:0964-33-1178 |
松橋西防災拠点センター
宇城市松橋町松橋546-2
|
年3回(7月、10月、12月予定) |
活動内容や開催日時等の詳細については、直接各子ども食堂等へお問い合わせください。
その他
熊本県子ども地域食堂MAP(令和7年1月末時点) (PDF 3,363KB)
子ども食堂関係者の皆様へ 熊本県子ども食堂等応援事業 (PDF 561KB)