文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

【中小企業向け】大雨に関する緊急資金支援および相談窓口の設置について

2025年08月14日更新

熊本県信用保証協会では、8月10日からの大雨による災害で被害を受けられた県内中小企業者の皆さまの復旧に向けた資金繰りの円滑化を図るため、以下のとおり「緊急時短期資金保証制度」等の取扱いが実施されるためお知らせします。

詳しくは熊本県信用保証協会ホームページをご覧ください。

1.緊急資金繰支援について

新規保証について

「緊急時短期資金保証制度」

概要
保証対象者 令和7年8月10日からの大雨により影響を受けた中小・小規模企業者の皆さま
保証限度額 直近決算(確定申告)期の月商1か月以内
資金使途 事業資金(運転資金に限ります)
保証期間 6か月以内
保証料率

①普通保証制度の場合の基準料率:年0.45%〜1.90%

②小口零細企業保証制度の場合の基準料率:年0.50%〜2.20%

融資利率 金融機関所定利率

詳しくは緊急時短期資金保証制度概要をご覧ください。

 

既存借入の返済緩和について

緊急時条件変更取扱

概要
対象者 令和7年8月10日からの大雨により影響を受けた中小・小規模企業者の皆さま
条件変更の内容 6か月以内の元金措置
必要書類

保証条件変更申込書、保証条件変更依頼書

詳しくは緊急時条件変更取扱概要をご覧ください。

2.大雨被害に関する相談窓口の設置について

  • 相談窓口名 「令和7年8月10日からの大雨に関する金融・経営相談窓口」
  • 受付時間  平日 9:00 〜 17:15
場所
熊本県信用保証協会 住所 電話番号
本所 熊本市中央区南熊本4丁目1−1

0120-69-3221

096-375-2000

八代支所 八代市若草町10-6 0965-33-2579
天草支所 天草市今釜新町3561 0969-23-2015

メールによるお問合せも可能です。

※熊本県信用保証協会ご来店による相談予約は、熊本県信用保証協会ホームページからお申込みいただけます。

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

ページの 先頭へ