新着情報
[ホーム] > [UKINISUM] > [新着情報]
53件
[2025年3月18日]
民間企業や自治体などの多様な働き方を紹介するWebメディア「ミライのお仕事」に宇城市職員を取材していただきました。宇城市で活躍する女性職員と若手職員が紹介されて…
熊本県では、園芸施設有効活用緊急支援事業の要望調査を行っています。 農家の減少や資材費等の高騰によりハウス整備が困難になっている状況から、施設栽培産地の縮小が…
[2025年3月14日]
3月10日、熊本宇城農業協同組合が市へ寄附金を贈呈されました。これは、宇城彩館を運営する熊本宇城農業協同組合が売上げの一部を毎年、市に寄附しているものです。 …
[2025年3月7日]
令和7年度職員採用試験の詳細 令和7年度の職員採用試験は、以下の区分、職種、人員規模で募集します。 大卒、免許資格、社会人の募集要項は令和7年3…
[2025年3月5日]
令和6年度、宇城市地域振興課と熊本県立大学佐藤研究室とで一緒に進めました、空き家所有者への効果的な意識改革に関する研究にて、研究の一環として「いえの手帳(簡易版…
[2025年2月26日]
第3回空き家イベント@不知火美術館 なぜ「空き家」のイベントなのか 近年、大きな社会問題となっている空き家。使う人がいなくなり長期間放置されることにより、老…
2月22、23日、eスポーツ×デジタル施設うきのばで「うきのば2周年祭」が行われました。2周年を迎えた今回は「ぷよぷよ火之國杯」、イオンモール宇城の店舗を回って…
[2025年2月21日]
熊本ヴォルターズ応援プロジェクト 熊本ヴォルターズのホームゲームに宇城市民100名を無料招待します。 プロバスケットボールの迫力を間近で体感して、皆さんで会…
2月21日、豊川小学校で「豊川小まつり~創立150周年記念~」が開催されました。今年は豊川小学校が創立150周年を迎える節目の年。今回は「ありがとう」をテーマに…
[2025年2月19日]
2月17日、熊本県立大学で「地域連携型学生研究公開審査会」が開催されました。地域連携型学生研究とは、地域社会・地域企業から共同研究のテーマを募集し、そのテーマに…