2022年05月30日更新
3月24日(火曜日)午前10時予定
質問者 河野 一郎議員
質問事項及び質問の要旨
- 宇城市財政について
- 現状の認識と今後を問う
- 宇城市行政について
- 組織再編を問う
- 宇城市230施設について
- 指定管理者、民営化、売却等、今後の方向を問う
- 宇城市子育て支援について
- 子育てしやすい環境をどのように整えるのか問う
3月24日(火曜日)午前11時10分予定
質問者 尾﨑 治彦議員
質問事項及び質問の要旨
- 戸馳大橋の老朽化等の対応について
- 具体的に、どのように進めていく考えであるのか
- フェリー島原間航路再開について
- 具体的に、どのように進めていく考えであるのか
- 三角駅前の振興と西港の整備について
- 具体的に、どのように進めていく考えであるのか
- 大岳地区の廃棄物処理場の建設反対について
- 具体的に、どのように進めていく考えであるのか
- 農業及びつくり育てる漁業の振興について
- 具体的に、どのように進めていく考えであるのか
3月24日(火曜日)午後1時予定
質問者 古川 紀満議員
質問事項及び質問の要旨
- 新市長の施政について
- 健全な財政運営について
- 住民の目線に立った行政運営について
- 物産館について
- 物産館について
- 港町上ノ原線について
- 港町上ノ原線について
3月24日(火曜日)午後2時10分予定
質問者 中村 友博議員
質問事項及び質問の要旨
- 雇用対策について
- 雇用悪化に伴う、宇城市の実績と今後の対応策について
- 高齢者福祉行政について
- 施設の利用状況と高齢化が進む今後の対応策について
- 排水対策について
- 新幹線工事に伴う不知火町東部地区(駅西側一帯)の排水対策について
- 松橋駅周辺開発について
- 開発計画についての市長の見解を問う
- 今後の計画はどのようにして進めていくのか
3月26日(木曜日)午前10時予定
質問者 中山 弘幸議員
質問事項及び質問の要旨
- マニフェストについて
- ハコモノ行政について
- 夕張市との因果関係について
- 他市町との比較について
- その他全般について
- 所信表明について
- 入札制度について
- 行政運営全般について
- 行政のトップとしての基本的な姿勢について
- 財政の現状と将来の見通しについて
- これまで宇城市が取り組んできた重要プロジェクトについて
3月26日(木曜日)午前11時10分予定
質問者 岡本 泰章議員
質問事項及び質問の要旨
- 財政問題について
- 今後の財政見通し、予算編成等について
- 自主財源の確保と企業誘致について
- 奨学金について
- 奨学金制度の現状と充実について
- 奨学金制度の現状と充実について
3月26日(木曜日)午後1時予定
質問者 徳永 雄一議員
質問事項及び質問の要旨
- 所信表明を聞いて
- 市長の座右の銘
- トップリーダーとしての信念及び政治哲学を問う
- しのざきてつおマニフェストについて
- 「マニフェスト」の用語解釈等について
- 豊福南部農業集落排水事業について
- 現在までの進捗状況及び今後の見通しについて
- PFI法に基づく事業者選定の経緯及び審査について
- 安くて、早くて、品質が同等ということであったが、最終的に従来の手法に比べ、どれだけ安上がりで、どれだけの期間短縮ができる見通しか
3月26日(木曜日)午後2時10分予定
質問者 石川 洋一議員
質問事項及び質問の要旨
- 機構改革について
- 支所機能を縮小し、本庁に人員及び権限を集中する機構改革が進められている。新市長はこのことをどのように進めていくのか
- 安全対策について
- 老朽化し落橋が危ぐされる戸馳大橋対策を、新市長はどのように進められるのか
- 地域振興について
- 三角島原フェリー航路再開に向け、新市長はどのような考え方でいるのか
- サッカーアカデミーについて
- NPO法人スポーツアカデミー熊本宇城により寄宿舎建設費はどのようになっているのか
- 環境問題について
- 三角町大岳手場地区に産業廃棄物最終処分場が建設されようとしている。新市長はどのように考えているのか
3月27日(金曜日)午前10時予定
質問者 松下 倫三議員
質問事項及び質問の要旨
- 観光行政について
- 三角西港世界遺産暫定登録について
- 三角西港浮き桟橋事業について
- 三角地区の観光振興について
- 教育行政について
- 教育特区の現状と今後の取組について
3月27日(金曜日)午前11時10分予定
質問者 野田 寛議員
質問事項及び質問の要旨
- 豊野の小中一貫教育について
- 現在の豊野小中学校の現状について
- 豊野小中学校の現状をどうするのか
- 小中一貫教育をなぜ見直すのか
- 小中一貫教育の推進について
- 豊野小学校建設について
- 宇城市で一番古い校舎である。なぜ、市長のマニフェストには豊野小の改築はないのか
- 耐震ではないため、子ども達の安心・安全はどうするのか
- 豊野住民は、早期改築への希望が強いが今後どうするのか
- 浄水寺古碑群について
- 保存するのか。また、その方法はどうか
- 物産館建設について
- 管内既施設の競合が心配されるが、市長の考えを伺う
- 善処策としてどのような対応を講ずるのか
- 市長の所信表明について
- 慢性的な農業用水不足の解消を図るとあるが、具体的にはどうするのか
3月27日(金曜日)午後1時予定
質問者 楠田 浩議員
質問事項及び質問の要旨
- 所信表明について
- 市長の所信表明について問う
- 市政運営について
- 不知火温泉センターについて
- 教育問題について
- マニフェストについて
- 市長のマニフェストについて問う