文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

宇城市空き家・空き地バンクとは

2022年11月04日更新

宇城市空き家・空き地バンク制度とは?

 宇城市内にある空き家・空き地の情報をホームページ等で公開し、空き家活用を希望する方へ紹介する制度です。

 空き家・空き地の有効活用を通して、地域の活性化を図る目的があります。

  • 物件を賃貸・売買したい方、物件を利用したい方は登録が必要です。
  • 空き家の活用に際して補助金を受けられる場合があります。
  • 交渉・契約は不動産取扱業者を仲介しての締結になります。
  • 市は、物件の情報公開・紹介はできますが、仲介(交渉・契約等)はしません

宇城市空き家・空き地バンク制度実施要綱 (PDF 154KB)

空き家・空き地バンクにご登録を!

 現在、利用希望の問い合わせに対し、登録物件が不足している状況です。

 空き家・空き地を所有し、貸出・売却が可能な方は、宇城市地域振興課へご連絡下さい。

補助金について

宇城市の空き家・空き地バンクにて活用いただける補助金は下記リンクをご確認ください。

空き家バンク登録物件

全国版空き家・空き地バンク制度について

 宇城市では、国土交通省が実施しております「全国版空き家・空き地バンク」に参画しております。

 平成30年4月より、公募によって選定された事業者が運営をしております。

 掲載物件については、一部、2事業者で重複している場合があります。

表:運営事業者
運営事業者 リンク先
アットホーム株式会社 全国版空き家・空き地バンク(外部リンク)
株式会社LIFULL

LIFULLHOME’S空き家バンク(外部リンク)



   参加自治体数(令和2年6月16日時点) 2事業者又はいずれかの事業者に参加・・・669自治体

空き家・空き地バンク制度の流れ

空き家・空き地バンク イメージ図

(注)図表記では「空き家・空き地バンク」については、「空き家バンク」と省略表記しております
空き家バンクのイメージ画像、詳細は本文に記述されています

空き家を貸したい方・売りたい方

  1. 空き家を貸したい方・売りたい方:空き家物件相談・申込→宇城市空き家バンク
  2. 宇城市空き家バンク:物件調査を行い→空き家を貸したい方・売りたい方
  3. 宇城市空き家バンク:市ホームページに情報を記載→空き家を貸したい方・売りたい方

空き家を借りたい方・買いたい方

  1. 空き家を借りたい方・買いたい方:空き家利用相談・申込→宇城市空き家バンク
  2. 宇城市空き家バンク:登録物件情報提供→空き家を借りたい方・買いたい方
  3. 空き家を借りたい方・買いたい方:物件見学申込→宇城市空き家バンク

宇城市空き家バンク

  • 宇城市空き家バンク:協定→公益社団法人熊本県宅地建物取引業協会宇城支部
  • 公益社団法人熊本県宅地建物取引業協会宇城支部:不動産取扱業者仲介のもと、交渉・契約

 

ご注意:

  • 公益社団法人熊本県宅地建物取引業協会宇城支部による媒介等には、宅地建物取引業方に規定する報酬が発生します。
  • 宇城市は交渉等について、一切の関与をいたしません。

 

物件を賃貸・売買したい方へ(登録から契約までの流れ)

1・空き家・空き地バンクへ相談・登録

 空き家・空き地バンクに登録(物件を賃貸・売買)したい旨をご連絡下さい。

  • 物件の所在地や現況など詳しく伺います。
  • 仲介する不動産取扱業者の希望がない場合、協力いただいている不動産取扱業者を、順番にご案内します。

市は公益社団法人熊本県宅地建物取引業協会と協定を結んでいます。

必要な書類

物件の間取り図や写真があれば一緒にご提出下さい。

【記載例】

2・物件調査

 空き家・空き地バンクに登録可能であるかを現地で調査します。

  • 調査は、物件登録希望者・仲介する不動産取扱業者・市職員で行います。

    ご希望に応じて仲介する不動産取扱業者・市職員で行うこともできます。

  • 登録可能な場合、物件の登録が完了します。

3・物件の情報提供

 物件の登録完了後、市ホームページ・全国版空き家空き地バンクに物件情報を公開します。

4・利用希望者の物件見学

 物件見学や問合せを受付け、仲介の不動産取扱業者又は物件所有者へご連絡します。

  • 物件の見学対応・契約内容の問い合わせ対応は、仲介の不動産取扱業者にお願いします。

    見学対応等、事前にご希望を伺います。

5・交渉・契約 

 不動産取扱業者を仲介し、物件の交渉・契約をして下さい。

  • 市は、仲介(契約交渉・契約手続き等)を行いません

状況により、手順が前後する場合があります。

物件を借りたい・買いたい方へ (登録から契約までの流れ)

1・利用登録相談・登録

  登録の物件を利用したい(見学・借りたい・買いたい)場合、ご連絡下さい。

必要な書類

【記載例】

   

インターネットからのお申込みは、下記よりお願いします。

  空き家・空き地バンク利用者情報登録申込がインターネットで申請できるようになりました。

  空き家・空き地バンク利用希望者に法人も登録できるようになりました!

2・物件見学

登録物件を市のホームページに掲載しています。気になる物件がありましたら、ご連絡下さい。

  • 見学日程の調整や、仲介の不動産取扱業者をご紹介します。

3・物件の交渉・契約

不動産取扱業者を仲介し、物件の交渉・契約をして下さい。

  • 市は、仲介(契約交渉・契約手続き等)ができません。 

状況により、手順が前後する場合があります。

お問い合わせ

宇城市 市長政策部 地域振興課 まちづくり推進係

電話番号:
0964-32-1906

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ