文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

令和7年国勢調査調査員を募集します

2025年03月25日更新

市では、令和7年10月1日を基準日として実施される「2025年国勢調査」の統計調査員を募集します。

国勢調査とは

  国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住む全ての人と世帯(外国人を含む。)を対象とした調査で、我が国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として行われる国の最重要な統計調査です。令和7年(2025年)に行われる調査は大正9年(1920年)の第1回調査から105年、22回目に当たります。
 国勢調査の結果は、公的機関はもちろんのこと、企業や学術団体でも活用され、私たちの社会や暮らしを支える重要な情報基盤になっています。

令和7年国勢調査キャンペーンサイト(総務省統計局)(外部リンク)

統計調査員とは

 統計調査において、調査対象の世帯を訪問し、調査内容の説明、調査票の配布、回収、点検などを行います。調査期間中の身分は国の非常勤の公務員です。
  宇城市では約300人の調査員が必要になります。調査の開始前に説明会を開催し、詳しい仕事内容を説明しますので、初めての方でも安心して調査活動を行うことができます。スキマ時間を活用したい方、地域に貢献したい方などお待ちしております。

調査の内容

 国勢調査の調査員任命期間は8月から11月を予定しています。
 毎日活動するものではなく、3か月程度の期間の中で活動を終えればよいので、スキマ時間を活用するなど自分で調整することが可能です。
 また、担当する地区の希望もお伺いします。

表:仕事の流れ
時期 内容
令和7年8月中旬 市が主催する調査員説明会への出席
説明会終了後から9月初旬まで 担当地域と世帯の確認(現地調査)
9月中旬から9月下旬 担当する調査区内の世帯を訪問し、調査の説明、調査票の配布、記入依頼
10月上旬から10月下旬 調査票の回収、点検
11月上旬 調査票の提出


(注意)スケジュールは予定のため前後する場合があります。

報酬

  約2万円から6万円程度(交通費・電話料など含む)
  (注)受け持ち件数によって増減します。

調査員の条件

次のすべてを満たす人

  1. おおむね20歳以上(20歳未満の方はご相談ください。)の方で、健康で滞りなく調査を遂行できる方
  2. 責任をもって調査員の事務を遂行できる人
  3. 調査で知り得た秘密を守ることができる人
  4. 税務、警察および選挙(立候補予定者や選挙運動員等)に直接関係していない人
  5. 暴力団員、その他反社会的勢力等と密接に関係していない人

申し込み方法

登録フォームからの申し込み

  国勢調査統計調査員申込フォーム(外部リンク)から申し込みください。

紙での申し込み

  下記申請書をダウンロードし、持参または郵送いただくか、下記窓口で配布する申請書に記入の上、提出ください。

窓口(持参・郵送先)

  郵便番号:869-0592
  宇城市松橋町大野85
  宇城市市長政策部企画課企画統計係
  電話番号:0964-53-9180

申込期限

  令和7年5月16日(金曜日)

登録調査員も募集しています!

  登録いただくと、各種調査のご案内を行います。都合が合ったときに、調査にご参加できます。

お問い合わせ

宇城市 市長政策部 企画課 企画統計係

電話番号:
0964-32-1902

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ