文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

戸籍の証明書

2022年11月29日更新

請求できる方

本人等請求

  • 戸籍に記載のある方(本人)
  • 戸籍に記載のある方の配偶者、直系尊属(父母や祖父母等)、直系卑属(子や孫等)
     宇城市に本籍がない方が請求される場合はその方との関係が分かる戸籍等の提示が必要です。

      代理人の方が請求される場合は上記の方からの委任状が必要です。
    ダウンロード(様式)委任状(証明用) (PDF 137KB)

第三者請求

  • 自己の権利を行使し、又は義務を履行するために必要な方
  • 国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある方
  • その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方

      請求理由、提出先等詳しく記載していただきます。疎明資料の提示を求めることがありますのでご持参ください。
 請求理由が明らかでない場合は交付できないことがあります。
 委任状は不要です。

 詳細は法務省ホームページ戸籍ABC(Q6から)(外部リンク)にて、ご確認ください。

証明書の種類と手数料

表:証明書の種類と手数料
証明書の種類 手数料(1通) 内容

戸籍全部事項証明(戸籍謄本)

戸籍個人事項証明(戸籍抄本)

450円

コンビニ交付及び宇城市庁舎内キオスク端末は300円

現在の戸籍

除籍全部事項証明(除籍謄本)

除籍個人事項証明(除籍抄本) 

750円 戸籍内の方全員が除籍している戸籍

改製原戸籍謄本

改製原戸籍抄本

750円 改製前の戸籍 法令の改正により、戸籍を作り直すことを「改製」といいます
戸籍の附票(全部・一部)

300円

コンビニ交付及び宇城市庁舎内キオスク端末は150円

戸籍在籍中の住所の履歴が記載されたもの

謄本・・・戸籍に記載された方全員についての証明
抄本・・・戸籍に記載された方のうち、一部の方についての証明

その他の証明書

表:その他の証明書と手数料
証明書の種類 手数料(1通) 内容 請求できる方
身分証明書 300円 法律上の行為能力を有しているか(成年被後見人の登記の通知を受けていない、破産宣告または破産手続き開始決定の通知を受けていないこと)を証明するもの 本人
受理証明書 350円 戸籍の届(婚姻届等)を受理したという証明

当該届書の届出人

宇城市で届出をした方に限る

届書記載事項証明書 350円 受理された戸籍の届書の内容を証明するもの 利害関係人が特別な事情がある場合に限る
独身証明書 300円 「戸籍に基づいて、民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触しない」ことを証明するもの 本人
不在籍証明書 300円 「申請書に書かれた本籍地番に、現在その方の戸籍が宇城市にない」ことを証明するもの 本人、配偶者、直系親族、業務上必要な弁護士・司法書士等

代理人の方が請求される場合は委任状が必要です。
表記以外の証明についてはお問い合わせください。

請求に必要なもの

  • 戸籍証明書等の請求書
    窓口に備え付けています

      ダウンロード(様式)戸籍証明書等の請求書 (PDF 179KB)

  • 窓口に来た人の本人確認書類
    (1)運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど官公署が発行した顔写真付きの証明書
    (2)上記(1)がない場合は健康保険証、介護保険証、年金手帳または年金証書、学生証等の中から2つ


 詳細は法務省ホームページ戸籍の窓口での「本人確認」が法律上のルールになりました(外部リンク)にて、ご確認ください。

受付窓口・時間

表:受付窓口と時間
窓口名称 受付時間
本庁 市民課

平日午前8時30分から午後5時15分

木曜日のみ午後7時00分まで(木曜日が祝日の場合は金曜日)

三角支所 総合窓口課 平日午前8時30分から午後5時15分
不知火支所 総合窓口課 平日午前8時30分から午後5時15分
小川支所 総合窓口課 平日午前8時30分から午後5時15分
豊野支所 総合窓口課 平日午前8時30分から午後5時15分
松合出張所 平日午前9時00分から午後4時00分

 

窓口以外での請求方法

郵送請求


遠隔地にお住まいの方は郵便で請求することができます。
詳しくは下記リンクをご確認ください。

郵送による証明書請求

コンビニ交付


マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、本人の戸籍謄本・戸籍抄本等がコンビニでも取得できます。
詳しくはを下記リンクをご確認ください。

証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)

お問い合わせ

宇城市 市民部 市民課 窓口サービス係

電話番号:
0964-32-1446

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ