文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

狂犬病予防注射

2024年03月19日更新

狂犬病予防注射は飼い主の義務です

  狂犬病は、犬だけでなく人間を含むすべてのほ乳類に感染し、発症した場合、ほぼ100%死亡する恐ろしいウイルスです。

  狂犬病予防のため、生後91日以上の「飼い犬の登録」と「年1回の狂犬病予防注射」が法律で義務付けられています。

  狂犬病予防注射は、市が4月に実施する集合注射または動物病院で必ず接種してください。

病気や高齢等のやむを得ない理由により、獣医師からその年の狂犬病予防注射の接種が難しいと診断された場合は、市役所衛生環境課へご連絡ください。

 

狂犬病予防集合注射

令和6年度 宇城市狂犬病予防集合注射日程表 (PDF 322KB)

表:4月16日(火曜日)松橋町1日目
日時 場所
9時00分から9時10分 南豊崎公民館
9時20分から9時35分 浅川公民館
9時45分から9時55分 砂川公民館
10時05分から10時10分 沖塘公民館
10時20分から10時35分 御船公民館
10時45分から10時55分 豊崎公民館
11時15分から11時35分 松橋神社駐車場
11時45分から12時00分 大野公園駐車場
12時10分から12時25分 久具公民館
12時35分から12時45分 島公民館

 

表:4月18日(木曜日)松橋町2日目
日時 場所
9時00分から9時20分 松橋東部(JA当尾)
カントリーエレベーター
9時30分から9時40分 古保山公民館
9時50分から10時00分 北萩尾公民館
10時10分から10時20分 南萩尾公民館
10時30分から10時40分 浦川内公民館
10時50分から11時00分 内田公民館
11時10分から11時25分 竹崎公民館
11時35分から11時50分 豊福公民館
12時00分から12時15分 両仲間公民館
12時25分から12時35分 本村公民館

 

表:4月19日(金曜日)不知火町
日時 場所
9時00分から9時10分 御領5区児童公園
9時20分から9時30分 高良公民館
9時40分から9時55分 十五社公民館
10時05分から10時15分 塚原改善センター
10時25分から10時30分 小曽部公民館
10時40分から10時45分 浦上公民館
10時55分から11時10分 長崎公民館
11時25分から11時30分 桂原公民館
11時45分から12時00分 松合体育館駐車場
12時10分から12時20分 大見神社

 

表:4月23日(火曜日)小川町
日時 場所
9時10分から9時30分 海東地区農村コミュニティ施設
9時40分から9時50分 弦巻公民館
10時00分から10時05分 北海東消防倉庫前
10時15分から10時25分 蓮仏公民館前
10時35分から10時45分 表南小川公民館
11時00分から11時15分 南小野構造改善センター
11時30分から12時05分 小川防災拠点センター駐車場
12時20分から12時35分 南出村公民館

 

表:4月25日(木曜日)三角町
日時 場所
9時00分から9時10分 大口公民館
9時20分から9時35分 大岳地区市民館
9時45分から9時50分 打越公民館
10時00分から10時15分 郡浦地区市民館
10時25分から10時30分 金桁温泉裏駐車場
10時40分から10時55分 宇城市三角グラウンド駐車場
11時05分から11時15分 本村公民館
11時25分から11時35分 内潟公民館
11時45分から11時55分 宇城市農村環境改善センター
12時05分から12時20分 宇城市三角支所駐車場
12時35分から12時40分 西港龍驤館
12時50分から12時55分 大田尾公民館
13時05分から13時10分 小田良公民館

 

表:4月26日(金曜日)豊野町
日時 場所
9時00分から9時10分 上上郷公民館
9時20分から9時25分 下上郷消防倉庫前
9時35分から9時40分 中間公民館
9時50分から10時00分 下郷上公民館
10時10分から10時20分 下郷下公民館
10時30分から10時40分 北山崎公民館
10時50分から11時00分 下安見公民館
11時10分から11時15分 下巣林公民館
11時25分から11時35分 上糸石公民館
11時45分から12時05分 宇城市豊野支所駐車場

 

  • 宇城市に登録がある犬の飼い主の方には、毎年3月末頃に集合注射の案内を郵送します。
  • 登録事項に変更がある場合は、市役所衛生環境課または各支所総合窓口課で変更の手続きを行ってください。飼い犬が死亡した場合も届出が必要です。

当日必要なもの

  • 畜犬登録・注射済票兼申請書(宇城市に登録がある犬の飼い主宛に郵送します)
    事前に申請書内の問診票を記入してください。紛失した場合や新規登録する場合は、当日会場で記入してください。
  • 各種料金
    現金のみの取扱いです。釣り銭が要らないようご準備をお願いします。

 

表:料金一覧
登録している犬

1頭につき3,300円

(注射料金2,800円+狂犬病予防注射済票交付手数料500円)

新規登録する犬

1頭につき6,300円

(上記3,300円+犬の登録手数料3,000円)

注意事項

  • 宇城市内で飼っている犬で、既に他市町村に登録がある場合は、事前に市役所衛生環境課または各支所総合窓口課で変更手続きを行ってください。当日の集合注射会場では変更手続きができません。
  • 犬のふんは、必ず持ち帰ってください。
  • 普段おとなしい犬でも興奮して暴れてしまうことがあるため、犬の首輪をきちんと締め、対応できる大人の方が来るようにしてください。
  • 会場には、多くの犬が集まります。犬同士を近づけないようにしてください。

 

動物病院で接種する場合

  • 毎年4月から6月末までにかかりつけまたは最寄りの動物病院で狂犬病予防注射を接種してください。
  • 注射料金・診療時間等は、各動物病院に直接お尋ねください。
  • 市役所衛生環境課または各支所総合窓口課に「狂犬病予防注射済証」を持参し、注射済票の交付手続きを行ってください(交付手数料:1頭につき500円)

 

その他

狂犬病予防注射の接種時期

  狂犬病予防注射は、毎年1回、4月1日から6月30日の間に接種しなければなりません。

  ただし、新たに犬を飼い始めた場合は、次の期間内に接種してください。

表:犬を飼い始めた場合の接種時期
生後91日未満の犬を飼い始めた 生後90日を経過した日から30日以内に接種
生後91日以上の犬を飼い始めた 飼い始めた日から30日以内に接種

翌年度以降の注射は、毎年4月1日から6月30日の間に接種してください。

  狂犬病予防注射は、前回の接種から1年経っていなくとも、接種することができます。前回の狂犬病予防注射から期間が短い場合は、注射を予定している動物病院でご相談ください。

狂犬病予防注射済票の装着

  狂犬病予防注射接種後に交付を受けた「狂犬病予防注射済票」は、飼い犬の首輪などに装着しましょう。犬が迷子になったときに番号から飼い主を特定することができ、飼い主のもとに戻る可能性が高くなります。

お問い合わせ

宇城市 保健衛生部 衛生環境課 衛生環境係

電話番号:
0964-32-1598

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ