文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

産後ケア事業

2024年03月19日更新

  宇城市では、出産後のお母さんが少しでも安心して子育てができるよう、産後の体調管理と育児をサポートする「産後ケア事業」を実施しています。

利用できる方

  宇城市に住民票のある、出産後1年未満のお母さんと赤ちゃんで、心身のケアや育児のサポート等を必要とする方。

お母さんや赤ちゃんが感染症疾患にかかっていたり、入院や治療などの医療行為が必要な方は利用できません。

産後ケア事業内容

1.受けられるケア

  • 産婦さんの身体的ケアと心理的ケア(産後の疲労回復のための休息、身体回復のためのアドバイス、産婦さんの心配事や相談に応じます)
  • 保健指導や栄養指導(体調確認や赤ちゃんへの対応、母子の食事についてのアドバイス)
  • 赤ちゃんの発育及び発達確認と育児手技の育児指導及び相談
  • 生活の相談及び支援(実践しやすい日常生活のアドバイス等)

2.サービスの種類・料金等について

表:サービスの種類と料金
種類 通所型(利用施設に通所)

宿泊型

(利用施設に宿泊)

訪問型

(自宅に訪問)

長時間 短時間
利用時間 利用施設によって異なりますので、利用時にご確認ください。
時間・回(泊)数

1回当たり3時間から5時間程度

1回当たり3時間未満

1泊2日

1回当たり2時間未満

合計6回まで

合計6泊まで

合計3回まで

利用者負担金

利用施設により異なります。詳細は実施施設一覧表(下記ファイル)を参照してください。

必要な持ち物

利用承認通知書、母子健康手帳、保険証、必要な母子の衣類、オムツ、おしり拭き、ミルク、哺乳瓶(宿泊型利用時)、洗面用具など

詳細は、利用施設に直接お問い合わせください。

 

令和6年4月1日より前に利用の承認決定を受けた方は、令和5年度に利用した事業サービスの回数を除いた回数が利用できます。

詳細は下記ファイルを参照してください。
★令和6年度 宇城市産後ケア事業施設一覧 (PDF 70KB)

3.利用できる施設

表:利用できる施設(令和6年4月更新)
  施設名(住所) 連絡先 利用できるサービス 受け入れ年齢
医療機関

田山産科婦人科医院

(住所:宇土市入地町161‐2)

0964‐22‐5522 通所 宿泊 4か月未満

まつばせレディースクリニック

(住所:宇城市松橋町松橋689‐1)

0964‐34‐0303 通所 宿泊

5か月未満

熊本バースクリニック

(住所:熊本市南区八幡5丁目10-23)

096-320-2334 通所 宿泊

宿泊4か月未満

通所1歳未満

福田病院

(住所:熊本市中央区新町2-2-6)

096-322-2995 宿泊

4か月未満

慈恵病院

(住所:熊本市西区島崎6-1-27)

096-355-6131 通所 宿泊

宿泊4か月未満

通所1歳未満

ゆのはら産婦人科医院

(住所:熊本市中央区南熊本5-9-3)

096-372-1110 通所、宿泊、訪問

宿泊・通所1歳未満

訪問7か月未満

片岡レディスクリニック

(住所:八代市本町3-3-35)

0965-32-2344

通所 宿泊

3か月未満

助産院

たけ助産院

(住所:宇城市不知火町御領799-3)

090‐8357‐9959 通所 訪問 1歳未満

キヌ助産院

(住所:宇城市松橋町松橋811‐7)

0964‐42‐6525 通所、宿泊、訪問 1歳未満

ままこや助産院

(住所:宇城市小川町新田出288-2)

090-8838-8355 通所 訪問 1歳未満

ゆるふわり.助産院

(住所:熊本市西区上高橋2-10-52)

080-9417-9980 通所 訪問 1歳未満

さとみ助産院

(住所:八代市千丁町新牟田1409-12)

090-7855-8387 通所 1歳未満

月助産院

(住所:八代市古城町2570-1)

090-9567-4429 通所 訪問 1歳未満

 

利用までの流れについて   ご利用には事前に申請が必要です

1.申請

「産後ケア事業利用申請書兼同意書」を保健福祉センターへ提出してください。

転入された方で、市町村民税非課税世帯の場合はその旨が証明できるものを提出してください。

様式は、保健福祉センター窓口に設置または下記のファイルよりダウンロードできます。

★産後ケア事業利用申請書兼同意書 様式第1号(6条関係) (PDF 76KB)

★産後ケア事業利用申請書兼同意書 様式第1号(6条関係) (Word 17KB)

電子申請での申し込みも可能です。 下記のリンク (インターネット)またはQRコードより申請してください。

産後ケア申し込み(外部リンク)

産後ケア申し込みQRコードの画像

2.利用決定・通知

申請の内容により、利用の可否を決定します。

申込み後に内容を審査し、利用承認通知書が届くまで1週間から2週間程度かかります。

3.利用施設へ予約

利用承認通知書が届いてから、直接利用したい施設へ申し込みください。

利用日間際の連絡の場合、受入れが難しい可能性がありますので、早めにご連絡をお願いします。

4.ケアの利用、支払い

  • 利用施設に、産後ケア利用承認通知書をご提示ください。
  • 利用後は利用者負担金を直接施設にお支払いください。
  • 利用後のアンケートにご回答ください。

注意事項

  • 利用時間、内容の詳細については利用施設に直接お問い合わせください。施設よっては別途料金がかかる場合もあります。
  • 利用の決定や内容、日程について希望に添えない場合がありますので、ご承知おきください。
  • 生活保護受給世帯の場合、利用者負担金は無料となりますが、食事代(通所型)、ミルク代、オムツ代、交通費などは実費負担です。
  • 事前連絡のないキャンセルの場合、キャンセル料が発生することがあります。

 

お問い合わせ

宇城市 保健衛生部 健康づくり推進課 地域保健係

電話番号:
0964-32-7100

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ