文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

第58回 山の中の海軍 2023年9月号

2024年03月21日更新

山の中の海軍

ビワの実が熟したような鮮やかなオレンジ色の機体。ホールに展示されている飛行機は、九三式中間練習機。通称「赤とんぼ」と言われ、戦時中に使われた実物大模型だそうです。

ここは、ぐるりと深緑の山々に囲まれた人吉盆地の南端に位置する錦町の「ひみつ基地ミュージアム」。戦時中に建設された海軍の航空基地跡にあります。

戦争当時6000人に及ぶ飛行予科練生がここで学び、末期になると、神風(かみかぜ)特攻隊の疎開訓練場所にもなりました。滑走路下には総延長7キロを超える地下壕(ごう)が掘られています。

建物を出て、竹林の揺れる階段を下って行った先に、地下壕はありました。魚雷の組み立てを行っていたという内部は天井が高く、爆撃の衝撃に備え、コンクリートで固められています。ひんやりと暗い壕の中から、明るい出口の向こうに集落が見えました。こいのぼりが舞っています。

1945年4月アメリカ軍は沖縄上陸作戦に先駆け、3月18日、19日の両日に九州をはじめ西日本各地の軍事基地を攻撃しました。日向灘に停泊していた空母から出撃した戦闘機14機が午前11時15分に人吉に到達。15分間に一万発を打ち込んだ空襲により、地上の施設は大破。林を挟んで、滑走路の延長にあった民家も被弾し、27人の死傷。その中には10歳と14歳の子どもも含まれていました。

ロシアによるウクライナ侵攻から1年半。今、日本は“有事”に備え、敵基地攻撃能力の保有、殺傷能力兵器の輸出解禁と軍備の拡大を続けています。

大戦の反省から、幾重にもかけられたカギが一つずつ外されていく…。戦争体験者が年々いなくなる中、「ひみつ基地ミュージアム」は当時を生きた人々の姿や社会、そして文化の展示を通して、その教訓を受け継ぐ、大切な場所のひとつでした。

バックナンバー

「みんなで学ぼうじんけん」のバックナンバーは、下記リンクからご確認いただけます。

みんなで学ぼうじんけん

お問い合わせ

宇城市 教育部 生涯学習課 人権教育係

電話番号:
0964-32-1934

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ