文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

終戦80年企画展「モノが語り継ぐ戦争 戦争と宇城」

2025年08月06日更新

開催概要 

 2025年は、第二次世界大戦が終結して80年の節目の年です。しかし、現在を生きる人々のほとんどが戦争を直接知らない世代です。そのため、日常生活で戦争を身近に感じる機会は少なく、戦争は歴史上の出来事、または遠い外国の出来事と感じてしまう人も少なくないかもしれません。

 宇城市でも、終戦間際に行われた松橋空襲をはじめ、各地で空襲を受け被害が発生しました。また、郷土の人々が戦地へ出兵し、多くの方の尊い命が失われましたが、それらの事実を知る人は少なくなっています。

 企画展では、市内在住の戦争経験者から宇城市に寄贈された戦争関連収蔵資料を展示し、当時の人々にとって戦争が身近な場で起こっていた事実であることを紹介します。

 戦争経験者と共に激動の時代を生き抜いた「モノ」が語る戦争。終戦から80年、戦争について今一度考えてみませんか。

 

開催期間

令和7年8月8日(金曜日)から10月13日(月曜・祝日)まで

 

会場

宇城市立郷土資料館

会場詳細は宇城市立郷土資料館の記事をご確認ください。

 

開館時間

10時から17時まで

休館日  

毎週月・木曜日(祝日の場合は翌日)

 

企画展のチラシ画像。詳細はPDFをご確認ください

企画展チラシ (PDF 1,631KB)

 

お問い合わせ

宇城市 教育部 文化スポーツ課 文化財世界遺産係

電話番号:
0964-32-1954

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ