文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

萩尾溜池公園バイオトイレ導入業務委託の企画提案を募集します

2025年11月18日更新

募集概要

業務名

萩尾溜池公園バイオトイレ導入業務委託

業務目的

 当該施設の設置予定地は萩尾溜池公園(市立公園)内であり、県立豊野少年自然の家のハイキングコースの昼食場所として年間2,300人の利用がある。また、バス釣りが盛んで多くの方が集う場所となっており、宇城市のフィッシングポイントとなっている。併せて計3,000人ほどの利用者がいる。
 萩尾溜池公園(市立公園)を含む約8㎞の自然豊かなハイキングコースは、現在トイレがスタート地点と萩尾溜池公園設置の仮設トイレの二箇所のみとなっているが、萩尾溜池公園内に設置している仮設トイレが一基しかなく、かつ昼食場所となっているためトイレの利用者も多く、待ち時間が長い。しかし、既存トイレは耐震の関係上、改修不可かつ溜池が農業用溜池のため排水場所がなく下水設備が設置できない。よって既存トイレを撤去し、下水設備を必要としない環境に配慮したバイオトイレを設置する。整備により利用者の満足度が高まるとともに、自然環境の保全に繋がる。

契約期間

契約締結日の翌日から令和8年3月24日(火曜日)まで。

ただし、繰越承認が得られた場合は工期を延伸できるものとする。

業務内容

別添「01萩尾溜池公園バイオトイレ導入業務委託仕様書」のとおり(ページ下部に掲載)

選定方法

公募による募集後、評価委員会でプレゼンテーションを実施する。

その内容を踏まえ、審査員が評価を行い、本事業の受託者を選定する。

募集要項等

01萩尾溜池公園バイオトイレ導入業務委託仕様書 (PDF 375KB)

02公募型プロポーザル実施要項 (PDF 484KB)

03様式集 (Word 30KB)

04提案書評価基準 (PDF 189KB)

スケジュール(予定)

表:スケジュール
内容 期日 提出資料

プロポーザルの公表

令和7年11月17日(月曜日)

 
質問書の提出期限

令和7年11月18日(火曜日)から

令和7年11月25日(火曜日)まで

別紙1
質問に関する回答

令和7年11月28日(金曜日)まで

(注)質問内容によって随時回答予定。

 

参加申出書の提出期限

令和7年12月3日(水曜日)まで

様式第1号

参加資格確認結果通知

令和7年12月8日(月曜日)

様式第2号
提案書の提出期限

令和7年12月15日(月曜日)まで

様式第4号
プレゼンテーションの実施 令和7年12月下旬 (注)別途通知予定
評価委員会による審査 令和7年12月下旬  

受託候補者の決定

令和7年12月下旬  

結果通知書送付

令和8年1月下旬 様式第6号、7号

契約に関する協議

令和8年2月上旬  

業務委託契約の締結

令和8年2月上旬  
 

上記の日程は、都合により変更する場合があります。

応募資格

次の要件を満たす者であること。

  • 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員ではないこと。法人の場合は、役員等が暴力団員ではないこと。また、暴力団員が経営に事実上参加していないこと。
  •  公募型プロポーザル参加申出書の提出期限から受託候補者の特定の日までの期間において、宇城市工事等指名競争入札参加資格者指名停止処分要綱(平成17年宇城市告示第20号)の規定による指名停止措置を受けていないこと。
  • 法人税、消費税、地方消費税及び市税を滞納していない者であること。
  • 本市の競争入札参加資格を有している者で、物品製造若しくは役務提供のいずれかの品目の登録をしていること。
  • 令和2年4月以降に官公庁又はそれ以外の団体が発注した、本業務と同種業務・類似の実績があること。
  • 今回の事業に際して、主として本事業に従事する1名以上の担当者を割り当て、本事業に係る統制及びその他事務について、十分な遂行体制がとれること。
  • 別紙仕様書「5配置技術者(2)」に係る主任技術者を配置できること。
  • その他、市との協議に柔軟、真摯に対応できること。 

 

質問の受付及び回答

質問がある場合は、質問票(様式別紙1)により提出してください。

  1. 提出期限  令和7年11月25日(火曜日)まで
  2. 提出場所  宇城市 土木部 都市整備課
  3. 提出方法  電子メール:

 

質問の回答(令和7年11月28日公表予定)

参加申出書及び業務実績書の提出

参加を希望する場合は、様式第1号を提出してください。

また、参加要件を証明するために、参考様式1に付随する契約書の写し国税及び都道府県税、市税において未納がないことの証明書 も併せて提出してください。

  1. 提出期限  令和7年12月3日(水曜日)まで
  2. 提出場所  宇城市 土木部 都市整備課(担当:田上)
                      郵便番号:869-0592  熊本県宇城市松橋町大野85番地

  3. 提出方法  持参、郵送・配送

提案書の提出

  1. 提出期限  令和7年12月15日(月曜日)まで
  2. 提出場所  宇城市 土木部 都市整備課
                      郵便番号:869-0592  熊本県宇城市松橋町大野85番地

  3. 提出方法  原本は持参、郵送・配送
                     データは電子メール:
  4. 提出書類  「02公募型プロポーザル実施要項」を確認すること

お問い合わせ

宇城市 土木部 都市整備課

電話番号:
0964-32-1694

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ