2024年06月03日更新
利用者の一時的な負担の軽減を目的に、介護保険住宅改修費及び介護保険福祉用具購入費の支給について、「受領委任払い」による支給方法を選択できます。
「受領委任払い」とは、利用者が自己負担相当額を事業者に支払い、市が保険給付相当額を事業者に支払うものです。
「受領委任払い」を選択できる利用者及び取り扱うことができる事業者には一定の要件がありますので、ご確認のうえ、ご利用ください。
令和6年4月1日より要件が拡充されました。
受領委任払いを選択できる利用者の要件
介護保険の認定を受けている利用者のうち、次に掲げる要件を満たす利用者が受領委任払いを選択できます。
- 介護保険料(徴収する権利が消滅した介護保険料を含む)の滞納がないこと。
- 介護保険証に給付の制限や支払い方法変更の記載がないこと。
- 介護保険施設に入所中又は医療機関に入院中でないこと。
- 受領委任払いについて、宇城市介護保険受領委任払事業者の同意が得られていること。
上記要件を満たす場合は、償還払いを選択できないということではありません。
事業者の登録の要件
受領委任払いを選択できる利用者から委任を受けようとする事業者は、次に掲げる書類を提出し、宇城市介護保険受領委任払事業者として登録されている必要があります。
〈住宅改修〉
- 住宅改修費受領委任払誓約書 (PDF 43KB)/住宅改修費受領委任払誓約書 (Word 15KB)
- 住宅改修費受領委任払事業者登録申請書 (PDF 42KB)/住宅改修費受領委任払事業者登録申請書 (Word 22KB)
〈福祉用具購入〉
- 福祉用具購入費受領委任払誓約書 (PDF 44KB)/福祉用具購入費受領委任払誓約書 (Word 15KB)
- 福祉用具購入費受領委任払事業者登録申請書 (PDF 43KB)/福祉用具購入費受領委任払事業者登録申請書 (Word 22KB)
〈共通〉
- 市町村民税に関する未納がないことを証明する書類
- 振込口座の情報が分かる通帳等の写し(注1)
(注1)宇城市介護保険受領委任払事業者として登録された場合、毎年更新が必要ですが、更新時に変更がなければ提出は不要です。
なお、宇城市介護保険受領委任払事業者として登録された後に、登録内容が変更もしくは登録を廃止する場合は、以下の届出書が必要です。
- 住宅改修費受領委任払事業者登録変更(廃止)届出書 (PDF 34KB)/住宅改修費受領委任払事業者登録変更(廃止)届出書 (Word 20KB)
- 福祉用具購入費受領委任払事業者登録変更(廃止)届出書 (PDF 35KB)/福祉用具購入費受領委任払事業者登録変更(廃止)届出書 (Word 20KB)
受領委任払い登録事業所一覧
登録事業所一覧(福祉用具)
福祉用具販売登録事業所一覧(受領委任払い) (Excel 14KB)
福祉用具販売登録事業所一覧(受領委任払い) (PDF 123KB)