文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

特定健康診査情報提供事業(みなし健診)

2024年09月24日更新

特定健康診査情報提供事業(みなし健診)

生活習慣病等で治療中の人が、普段かかりつけ医療機関で受けている検査項目に加え、特定健診に必要な項目を追加で受診し、その結果を医療機関から提供いただくことで、特定健診を受診したとみなす事業です。
この事業が利用できる人には市から通知をお送りします。通知をお受け取りになられましたら、利用について主治医にご相談ください。

1.対象者

宇城市に住民票がある国民健康保険加入者の40歳~74歳(R7.3.31時点の年齢)の方

2.実施内容

対象者には市より通知(情報提供票)をお送りします。届いた通知をお持ちの上、主治医にご相談ください。

基本項目

  • 問診、身長、体重、腹囲、BMI、血圧
  • 肝機能(AST、ALP、γGTP)
  • 血中脂質(中性脂肪、HDL、LDL)
  • 血糖(空腹時血糖またはHbA1c)
  • 尿検査(尿糖、尿たんぱく)

任意項目(提供可能な場合)

  • 貧血、心電図、腎機能(クレアチニン、尿酸)、尿潜血

3.費用

診療(保険適用)以外の追加健診は、無料

4.必要なもの

  • 特定健康診査情報提供票(「本人記入欄」を記入してください)
  • 国民健康保険証(またはマイナ保険証)

特定健康診査情報提供票がない場合

紛失された場合やお手元にない場合は、再発行ができます。下記までご連絡ください。

5.実施医療機関

県内の特定健康診査情報提供事業(みなし健診)実施医療機関で実施できます。

 

みなし健診は健康づくり応援ポイント事業「げんき!アップくまもと」のポイント対象です。

詳しくはこちら熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップくまもと」をご確認ください。

お問い合わせ

宇城市 保健衛生部 医療保険課 国保年金係

電話番号:
0964-32-1417

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ