新着情報

地元の海をいつまでもきれいに みすみ保育園が清掃活動

2024年06月10日更新

若宮海水浴場の清掃をする園児たちの写真

6月5日、三角町の若宮海水浴場でみすみ保育園の年長児16人が砂浜の清掃を行いました。これはみすみ保育園が月に1度、こどもSDGsの日として取り組んでいる活動の一環で、今回は7月の海開きを前に地元の海をきれいにしようと行われたもの。

  園児たちは2グループに分かれ、どっちがたくさんのごみを集めることができるかのゲーム形式でごみを拾い、「砂浜から大きいごみが取れた」、「これはごみかな」と児童たちのにぎやかな声が響いていました。
  清掃活動に参加した荒川心春(こはる)さん(5)は「楽しくごみ拾いができた。海がきれいになって魚も喜んでいると思うとうれしい。」と笑顔で話しました。

拾ったゴミをゴミ袋に入れる園児の写真

拾ったゴミを運ぶ園児の写真

協力しながらゴミを拾う園児たちの写真

一生懸命にごみを拾う園児たち。時には協力する場面も

集めたゴミの写真

喜ぶ園児たちの写真

たくさんのごみを拾い、喜ぶ園児たち

ゴミ拾いの後の集合写真

ごみ拾いの後はみんなで記念撮影

お問い合わせ

宇城市 市長政策部 企画課 広報プロモーション係

電話番号:
0964-32-1902

この記事に関するお問い合わせ