2024年10月28日更新
宇城市教育委員会では、小学校・中学校における義務教育の円滑な実施を図るため、就学援助制度を設けています。
就学援助制度とは
経済的な理由によって、就学が困難と認められる児童・生徒の保護者に、「学用品費、通学用品費、校外活動費、給食費、医療費等」の費用を援助する制度です。
就学援助の区分、援助額、支給回数については下記表をご確認ください。
表内の注釈については、該当箇所に太文字で「注意1」「注意2」「注意3」と表示しています。それぞれ詳細については表の後に続けて記載しています。
区分 |
援助額(注意3) |
支給回数 | 備考 |
---|---|---|---|
学用品費 | 定額 | 年3回 | 特になし |
通学用品費 (第1学年以外) |
定額 | 年3回 | 特になし |
新入学児童生徒学用品費 (第1学年4月認定のみ) |
定額 | 年1回 |
入学前(3月中旬)支給または、 入学後(7月)支給 |
校外活動費(宿泊なし) (注意1) |
対象経費のみ | 随時 | 限度額あり |
校外活動費(宿泊あり) (注意1) |
対象経費のみ | 随時 | 限度額あり |
修学旅行費 (注意1) |
対象経費のみ | 随時 | 小学校・中学校それぞれ1回に限る (限度額あり) |
給食費 | 実費 | 年3回 | 保護者が実際に負担された額を支給 |
医療費 (注意2) |
実費 | 随時 | 特になし |
注釈について
- (注意1) 校外活動費・修学旅行費は、実施日までに認定さている場合のみ
- (注意2) 医療費は、特定の疾病のみ
- (注意3) 援助額(限度額)は、就学援助制度のお知らせに記載してあります。
2 申請の要件
宇城市に住所(住民票)があり、公立の小学校・中学校に在学する児童・生徒の保護者で、なおかつ認定基準に該当する方が申請することができます。
令和6年度就学援助制度についてはこちらをご確認ください。
令和7年度就学援助制度についてはこちらをご確認ください。
3 申請方法・申請先
「就学援助申請書」に、必要事項を記入・押印し、申請書に記載されている添付書類を添えて、学校へ提出してください。ダウンロードファイルは下記よりご利用ください。
ダウンロードファイル
- 令和6年度 就学援助申請書
令和6年度就学援助申請書 (PDF 186KB)
令和6年度就学援助申請書 (Word 28KB)
【記入例】令和6年度就学援助申請書 (Word 47KB) - 令和7年度 就学援助申請書
令和7年度就学援助申請書 (PDF 186KB)
令和7年度就学援助申請書 (Word 28KB)
【記入例】令和7年度就学援助申請書 (Word 41KB)
ご注意
- 両面印刷で使用してください。
- 就学援助申請書は、学校にもあります。
- 小学校、中学校それぞれに児童生徒が在学している場合は、申請書類を小学校に提出してください。
同意書について
認定基準1イまたは2アで申請される世帯で、宇城市外に住民登録していた者がいる場合に、市町村民税関係情報の取得に係る同意書の添付が必要となることがあります。下記ダウンロードファイルをご利用ください。
4 申請受付期間
随時受け付けますが、5月以降の申請については、申請書を受け付けた月からの認定となりますので、早めの申請をお願いします。
なお、年度当初からの認定を受けようとする場合は、下記の期限での受付となります。
- 在校生は毎年2月末まで
- 小学校新入生は新入学年度の4月末まで
現在、認定を受けている方も、毎年申請が必要です。
また、令和7年度新入学児童生徒学用品費の入学前支給を希望する場合、令和7年1月末までに提出してください。
5 審査及び結果
申請の後、教育委員会にて審査がなされます。結果は各学校を通じて書面にてお知らせします。
6 注意事項
新入学児童生徒学用品費の入学前支給を受けた方で、入学前に認定基準に該当しなくなった(宇城市外に転出等の)場合は、支給を受けた援助費を全額返還していただきます。