文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

令和5年度から7年度競争入札参加資格審査申請(県外事業者)

2025年04月09日更新

令和5年度から7年度競争入札参加資格審査申請書の受付を実施します

 宇城市が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント等業務、物品の製造・修理・売買及び一般業務委託等に係る入札・見積りに参加、契約を希望される方について、申請書の受付を実施します。

   入札については「くまもと県市町村電子入札システム」に参加し、入札に関する一連の業務を電子化しております。つきましては、入札に参加される業者の方は電子入札システムの登録が必要ですので、説明書及び操作手順書を参照の上、利用者登録を行ってください。なお、電子入札システムの操作方法については、電子入札コールセンター(電話番号:096-373-2032)へお問い合わせください。
  未登録者は入札に参加することができない場合があります。お済みでない場合は早めの手続きをお願いいたします。

   (注)県内・県外事業者によって申請書類を区別しましたので、ご注意ください。

受付期間

   定期受付:令和4年11月7日(月曜日)から令和4年12月23日(金曜日)まで

   随時受付中

提出方法

   郵送または持参。

     郵便番号:869-0592
     住所:熊本県宇城市松橋町大野85番地   宇城市役所 契約検査課宛て(書留郵便等)

申請要領

■県事業者

提出書類    基本的には宇城市独自の様式を使用。任意の様式も可

■県事業者

提出部数など

  1. 提出部数は1部
  2. 申請書はA4版に統一し、番号順にファイルに綴じること。
  3. ファイルの表紙・背表紙に商号(会社名)を記入すること。
  4. ファイルは、2穴のプラスチック製の留具のものを使用すること。

競争入札参加資格の有効期間

事業者・・・審査完了日から令和8年3月31日まで

(注)令和5・6年度宇城市競争入札参加資格審査申請書を提出済の県外事業者につきましては、有効期限を令和8年3月31日まで延長しています。

補足

  1. 建設工事、測量・建設コンサルタント等業務、物品の製造・修理・売買及び一般業務委託等の入札について、全て電子化しております。別途電子入札システムの登録についてをご確認ください。
    関連リンク   電子入札システムの登録について

  2. 準市内業者(注1)の届出をする場合は下記基準を確認の上、添付してください。

(注1)準市内業者とは、常時契約を締結する営業所として市内にその他の営業所を有し、かつ、市内における営業年数が1年以上ある業者または市内に本店などを有している者で、市内における営業年数が1年未満の業者のことをいう。

 

お問い合わせ

宇城市 総務部 契約管財課 契約検査係

電話番号:
0964-32-1842

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ