文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

学校給食で世界遺産を学ぶ

2024年07月12日更新

  三角西港が世界遺産「明治日本の産業革命遺産  製鉄・製鋼、造船、石炭産業(以下、「明治日本」と記載)」(8県11市23資産)の構成資産として登録されて、9周年を迎えました。

  世界遺産登録日の7月8日(月曜日)、8エリアに分かれる明治日本のうち、三池エリアを構成する福岡県大牟田市、熊本県荒尾市、宇城市の小中学校で世界遺産学校給食特別メニューを提供しました。

  このイベントは、自分たちが住む市の世界遺産を知り、関心を持ってもらうことを目的として、令和3年度から実施しています。

  宇城市のこの日のメニューは、明治時代に大牟田市、荒尾市にある三池炭鉱から掘り出され、三角西港から海外へ輸出されていた「石炭」をイメージして作られた「石炭ナッツビー」です。

  宇城市立小川中学校1年の後生川暖音(ごしょがわはると)さんは、「(石炭ナッツビーは)見た目は石炭だけど、口に入れたら甘みが広がっておいしかった。三角西港は映像でしか見たことがないので、実際に行っていろいろ学びたいです。」と話していました。

  また、同中1年の石原翔琉(いしはらかける)さんは「ナッツのシャキシャキしたところがおいしかった。三角西港に行って海や石積み埠頭を見てみたいです。」と話していました。

お問い合わせ

宇城市 教育部 文化スポーツ課 文化財世界遺産係

電話番号:
0964-32-1954

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ