2024年12月18日更新
令和元年度に実施しました高度無線環境整備推進事業にかかる再評価の結果を公表します。
1 光ファイバ整備計画の対象地域
三角町郡浦地域、不知火町松合地域、豊野町全域
2 無線局開設目標・開設状況
指標 |
目標 |
開設状況 (令和6年9月30日時点) |
---|---|---|
有害鳥獣捕獲支援用無線局 |
100箇所 |
101箇所 |
防災拠点等における公衆無線LAN |
10箇所 |
16箇所 |
学校におけるICT教育用Wi-Fi |
17校 |
17校 |
家庭、企業用Wi-Fi |
1,000戸 |
1,003戸 |
3 無線局開設状況に対する評価
サービス開始前に対象地域に対して、光ブロードバンドサービス提供開始の回覧を実施し、周知を行いました。中間評価以降の取組については、コロナ拡大の影響がありましたが、家庭・企業用Wi-Fiの利用拡大を図るため、インターネットサービス(光回線)の販売活動を促進しました。結果として、当初の目標をすべて達成しております。