2024年06月10日更新
宇城市内に居住し、60歳以上の健康で働く意欲がある人はどなたでも会員になれます。
公益社団法人 宇城市シルバー人材センターのホームページ(外部リンク)
仕事内容
仕事の分野 | 仕事の内容 |
---|---|
折衝・外交分野 | 広報等の配布検針・集金など |
サービス分野 | 家事手伝い、子守り、留守番など |
屋内外の一般作業 | 公園清掃 樹木消毒、除草・草刈、包装、廃品回収など |
技能を必要とする分野 | 大工仕事、左官仕事、植木手入れ、障子張替えなど |
管理分野 | 施設管理、駐車場管理、建物管理など |
事務分野 | 毛筆筆耕、宛名書き、受付事務、文書整理など |
シルバー人材センターとは
- 高齢者にふさわしい仕事を事業所・家庭・公共団体等から引き受け、会員に提供する都道府県知事許可の公益法人
- 自主的な組織なので会員は自分たちで役員を選び、組織や事業の運営に参画する
- 働いた仕事の内容に応じて「配分金」を受け取る
- 就業や収入の保証はないが、各人の希望と能力に応じた働き方ができる
- 会員の技能、技術を高めるため各種の講習を受けられる
会員になるためには
- 60歳以上の健康で働く意欲のある方
- シルバー人材センターの趣旨に賛同した方
- 入会説明会を受け、入会申込書を提出した方(理事会の入会承認が必要)
- 定められた会費を納入した方
会員として働く場合
- 自分の体力・能力、希望に応じて働くことが可能
- 請負または委任の形式による仕事を遂行し、配分金を受け取る
- 公平な就業のため、通常ローテーションにより就業
- 安全、適正な就業のため、会員総意による就業規約がある
- 雇用ではないので労働関係法規(労災保険等)は適用されない
- 万一の事故にはシルバー傷害保険等(傷害・賠償保険)で対応
会員の仕事の流れ
- 会員がセンターに電話をする
- センターから会員へ仕事の紹介・依頼
- 仕事を依頼される
仕事の手配は地域の担当者があたる
作業には、できるだけその地域に住む会員が当たる
(特別技能等を要する場合についてはその限りではない)
臨時的かつ短期的な就業を条件にしているので、ひとりの人が長期にわたる就業はしない。
(ただし特別な知識、技能を必要とする仕事については、継続的に就業することもできる)
発注者と会員とで打ち合わせを行い、作業に取り掛かる。 - 仕事が完成したら竣工確認書(就業報告書)に発注者の署名・確認印をもらい、センターへ提出。
- 契約履行状況を確認のうえ契約金額の請求をセンターが行う。
- 毎月決められた日に、会員が指定した金融機関にセンターが配分金を振り込む。
申し込み・お問い合わせ
公益社団法人 宇城市シルバー人材センター
住所:宇城市松橋町久具358-4
電話番号:0964-33-7886
ファックス番号:0964-33-5266