2023年04月17日更新
若城金物店は小川町小川に所在しており、江戸時代に薩摩街道の宿場町として栄えていた旧小川宿に位置しています。
旧小川宿には、複数の伝統的な町家が残されており、若城金物店はその中でも最も規模が大きく、最も古い建造物です。
当初に建築された主屋には、江戸時代末期に増築がなされており、その状態が保存されています。また、主屋の奥には中庭があり、その中庭に面して厨房棟が建てられています。その奥には納屋、さらに庭を挟んで蔵が建てられおり、当時の伝統的な町家の様相を今に伝えています。
店舗兼主屋 建築年代 江戸時代末期(天保3年増築・昭和42年改修)
建築年代 江戸時代末期(天保3年増築、昭和42年改修)
構造・形式 木造2階一部平屋建 瓦葺
建築面積 280平方メートル
店舗兼主屋
厨房
建築年代 江戸時代末期
構造・形式 木造2階建 瓦葺
建築面積 37平方メートル
厨房
納屋
建築年代 江戸時代末期
構造・形式 木造2階一部平屋建 瓦葺
建築面積 69平方メートル
納屋
蔵 建築年代 1864年(元治元年)
建築年代 1864年(元治元年)
構造・形式 土蔵造り2階建、瓦葺
建築面積 89平方メートル
蔵