文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

三宝寺(さんぽうじ)の一切経版木(いっさいきょうはんぎ)・門額外(もんがくほか)

2023年04月17日更新

   三宝寺の一切経版木は、延宝6年(1678年)に鉄眼禅師により制作された一切経(仏教の百科事典)の版木の一部で、小川町南部田の三宝寺に所蔵されています。

   版木には、現在の印刷技術にもつながる明朝体の文字が使用されており、縦22センチメートル、横82センチメートル、厚さ1.8センチメートルの桜板の表裏に大半紙4枚分の経文が彫られています。

   版木のうち、鉄眼が開いた京都府の宇治宝蔵院(ほうぞういん)に所蔵されている48,275枚は、国の重要文化財に指定されています。

   鉄眼禅師は、畿内の飢えに苦しむ住民の救済にも尽力し、一切経の出版のための施財(せざい)を、二度も惜しげもなく人々のために使いました。

三宝寺一切経版木の画像一切経版木

 

お問い合わせ

宇城市 教育部 文化スポーツ課 文化財世界遺産係

電話番号:
0964-32-1954

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ