文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

三由橋(みつよせばし)

2023年04月17日更新

   三由橋は豊野町下郷に所在している石橋です。

   文政13年(1830年)に、中山手永(現在の宇城市豊野町と美里町の一部)の総庄屋の小山喜十郎の発案で、通潤橋を手がけた種山石工の岩永三五郎によって架橋されたことが記録に残されています。

   架橋当時は、鬼迫川目鑑橋(おにさこがわめがねばし)と呼ばれていました。

法量

形状    石造アーチ橋(眼鏡橋)

規模    橋長21.6メートル   橋幅3.2メートル

            径間(けいかん)12.7メートル   拱矢(きょうし:基礎から要石の下側までの距離)3.9メートル

三由橋の写真三由橋

 

お問い合わせ

宇城市 教育部 文化スポーツ課 文化財世界遺産係

電話番号:
0964-32-1954

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ