文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

御手洗水源群(みたらいすいげんぐん)

2023年04月17日更新

   御手洗水源群は小川町南小野に所在しており、地域の生活用水や灌漑用水として欠かせない水源です。

   南北朝時代の文中3年(1374年)に、南朝の征西将軍であった懐良親王(かねながしんのう)がこの地を訪れ、水源から湧き出た清水を手ですくい飲んだという故事が伝わっています。

   水源の脇には、秋葉大権現が祭られている堂と阿弥陀三尊の梵字が刻まれた板碑(逆修(注1)碑)が建立されています。秋葉大権現は火防の神として知られており、水源があったことから祭られたものと思われます。

(注1)逆修(ぎゃくしゅ)・・・・生きているうちに自分のための四十九日の仏事を修め、自分の冥福を祈ること。

御手洗水源群の写真御手洗水源群

お問い合わせ

宇城市 教育部 文化スポーツ課 文化財世界遺産係

電話番号:
0964-32-1954

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ