文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

塚原古墳第一号(つかはらこふんだいいちごう)

2023年04月17日更新

  塚原古墳第一号は不知火町高良に所在しており、塚原丘陵の標高65メートルの場所に立地する装飾古墳です。

  墳丘はほとんど流失しており、石室のみが露出しています。石室の周辺にわずかに残る堆土(たいど)と石室外観の高さから、直径約7メートル、高さ約3メートルあまりの円墳であろうと推定されます。

  石室は横穴式石室であり、石材には宇土半島において産出する安山岩が使われています。石室の全長は約4.3メートルで、死者を埋葬する玄室(げんしつ)の長さが約2.5メートル、幅が約1.6メートルです。床面から側壁上部までの高さは1.6メートルですが、平成28年熊本地震で石材が崩落し、その状態で現状維持されています。

  石室内には、天井石と玄室側壁、羨道(注)の壁に線刻で装飾が施されています。

  この古墳は、石室の形状から6世紀末から7世紀初頭の年代に築造されたと考えられます。

(注)羨道(せんどう)・・・・横穴式石室と外部を結ぶ通路部分

塚原古墳1号墳の写真露出している石室

お問い合わせ

宇城市 教育部 文化スポーツ課 文化財世界遺産係

電話番号:
0964-32-1954

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ