文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

殿川古塔群(どんこことうぐん)

2023年04月17日更新

  殿川古塔群は不知火町大見に所在しており、大見川沿いに位置する五輪塔群と板碑です。

  五輪塔は、平安時代中期から戦国時代末期まで盛んに建立されたもので、供養塔や墓として使われる塔の一種です。当地のものは、鎌倉時代末期から南北朝時代の様相を示しており、20数基がまとまって残されていることも含め特徴的です。

  板碑は、高さ116センチメートル、幅51センチメートル、奥行き15センチメートル程の板状安山岩で、上部に阿弥陀三尊像を示す梵字が刻まれています。また、下部には「元和9年河野佐渡守通家」(さどのかみみちいえ)の銘があり、中世末に四国から来往した河野氏の供養碑であると考えられます。

殿川古塔群の写真五輪塔群

殿川古塔群 板碑の写真板碑

お問い合わせ

宇城市 教育部 文化スポーツ課 文化財世界遺産係

電話番号:
0964-32-1954

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ