文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

宇城市ハザードマップを更新しました

2022年05月05日更新

宇城市ハザードマップ

 この「宇城市ハザードマップ」は、災害時に地域住民のみなさんがすばやく安全に避難していただき被害を最小限に抑えるために、平時から自分たちが住んでいる場所がどのような災害リスクを抱えているのか、 被害の想定される区域と被害の程度、さらに避難場所などの情報を掲載したものです。

 本ハザードマップは、令和3年7月に特定河川浸水被害対策法等の一部の法律が改正され、施行されたことで、水防法第14条に基づく洪水浸水想定区域の指定については、水位周知河川以外の中小河川についても洪水浸水想定区域図の作成が義務化されたことで、熊本県より令和3年度に更新されたデータを宇城市ハザードマップにデータ更新をしたものです。

 このハザードマップを活用し、災害に対してどのように準備し、どのように対応するべきなのかを家族等で話し合うなどし、災害時に自分や大切な人の命を自分たちで守れるようにしましょう。

 なお、本ハザードマップについては冊子にしたものを令和4年度5月中に宇城市全世帯に配布いたします。

宇城市の最新のハザードマップは県のサイトでも確認できます

防災情報くまもと(宇城市ハザードマップ 洪水・津波・高潮)(外部リンク)

防災情報くまもとの画像。画像の詳細はリンクを参照ください。

 


宇城市洪水・土砂災害ハザードマップについて

 宇城市洪水・土砂災害ハザードマップは、県が指定した洪水浸水想定区域及び土砂災害警戒区域・特別警戒区域を基に作成しています。

 洪水浸水想定は、洪水時の円滑かつ迅速な避難を確保し、又は浸水を防止することにより水害による被害の軽減を図るため、想定される降雨により河川が氾濫した場合に、浸水が想定される区域を洪水浸水想定区域として指定しています。

 浸水想定区域について、以前は「10年から100年に1回程度」の大雨を想定しておりましたが、近年の豪雨災害の多発を踏まえ、県や国管理の水位周知河川について「1000年に1回レベル」である「想定しうる最大規模の降雨」に条件を厳しくしております。

 また、土砂災害警戒区域(通称:イエローゾーン)は土砂災害が発生した場合に、住民の生命または身体に危害が生ずるおそれがあると認められる区域で土砂災害特別警戒区域(通称・レッドゾーン)は土砂災害が発生した場合に、建築物の損壊が生じ住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域を表しています。  

 この地図には、土石流およびがけ崩れによる土砂災害の起こりやすい地形のうち人家や公共施設に被害を及ぼす可能性がある区域も表示しています。

 避難路にも浸水や土砂災害の起こる可能性があります。

 あなたが住んでいる地区において浸水やがけ崩れなど大雨による災害が発生しそうな場所や状況を日ごろから想定して、雨の降り方や浸水の状況に注意して、危険を感じたら早めの避難を心がけましょう。

宇城市高潮ハザードマップについて

 宇城市高潮ハザードマップは、県が作成した高潮浸水想定区域図を基に作成し、平成27年5月の水防法改正により、想定し得る最大規模の高潮による浸水区域が新たに公表されたため、過年度ハザードマップより更新を行いました。

宇城市津波ハザードマップについて

 宇城市津波ハザードマップは、津波防災地域づくりに関する法律(平成23年法律第123号)第8条第1項に基づき、県が作成した津波浸水想定図を基に作成しています。

 津波浸水想定図は現在の科学的知見を基に、過去に実際に発生した津波や今後発生が想定される津波から設定した最大クラスの津波が悪条件下において発生した場合に想定される浸水の区域(浸水域)と水深(浸水深)を表したものであり、これよりも大きな津波が発生する可能性がないというものではありません。

 浸水域や浸水深は、局所的な地面の凸凹や建築物の影響のほか、地震による地盤変動や構造物の変状等に関する計算条件との差異により、浸水域外でも浸水が発生したり、浸水深がさらに大きくなったりする場合があります。

校区別洪水・土砂災害ハザードマップについて

 校区別洪水・土砂災害ハザードマップは、宇城市洪水・土砂災害ハザードマップを校区別に分けたものです。

 通学路における災害リスクの確認などにご活用ください

防災情報や雨量情報を調べるには以下のリンク先をご参照ください

熊本県

気象庁・気象協会

国土交通省

その他

お問い合わせ

宇城市 市民部 防災消防課 防災消防係

電話番号:
0964-32-1111

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ