文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

【報道資料】特別定額給付金(10万円)の支給状況

2022年02月28日更新

特別定額給付金(10万円)の支給状況
~新型コロナ対策の特別定額給付金支給状況を公表します~

経緯

 新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急経済対策として1人当たり一律10万円が給付される特別定額給付金事業について、5月20日現在の受付・支給状況をお知らせします。
 本市では、5月11日に申請書の発送を開始し、順次受付を行いながら夜間、休日も利用し支給の準備を進めています。この度、今月の支給予定日、予定支給額などが確定しましたので、問い合わせ状況と併せて公表します。

目的・ねらい

 国の緊急対策支援として市民の関心が高く、問い合わせも多いことから、支給状況を定期的に公表し、市民に安心感を与えることを目的としています。

 

表:5月20日現在支給状況
番号 項目 詳細
1 申請受付件数 19,005件(内訳:郵送17,822件、窓口778件、オンライン405件)
申請率(世帯数で算出) 77.1% 
2 支給予定件数 5月22日 2,727件   722,800千円(確定額)
5月26日 3,162件   810,200千円(確定額)
5月29日 4,000件  1,000,000千円(見込額) 
支給率 43.2%(予定)
3 問い合わせ件数 コールセンター 1,671件
窓口1,025件(本庁635件、支所390件)  合計2,696件
4 高齢者窓口設置

6月1日(月曜日)から平日の午前8時30分から17時に、本庁と各支所に設置します。 

5 申請にあたっての注意事項
  1. 申請書に身分証明書、通帳などの写しの添付漏れが多いため送付する前に再度確認をお願いします。
  2. オンライン申請より郵送での申請をお願いします。
  3. 詐欺に注意してください。市役所から申請書の不備に対する確認の電話をすることはありますが、ATMなどの操作をお願いすることはありません。

  報道資料(PDFファイル)

宇城市報道資料 特別定額給付金(10万円)の支給状況 (PDF 192KB)

問い合わせ

宇城市総務部市長政策室(担当:行政経営係) 元田室長、田川室長補佐  
郵便番号:869-0592 熊本県宇城市松橋町大野85
電話番号:0964-32-1803(直通) 0964-32-1111(代表)  ファックス:0964-32-0110

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ