新着情報

令和5年4月から納付方法が拡充され便利になります

2023年03月10日更新

固定資産税の納付方法が拡充され便利になります

    令和5年4月から固定資産税の納付書に「eL-QR」(QRコード)・「eL番号」が印字されます。これらを利用して、固定資産税は、クレジット払い等による納税が出来るようになります。

クレジット払いの場合は、手数料は自己負担となります。

「eL番号」とは納付書に印字された共通納税機関コード・案件特定キー・確認番号・税目・料金番号をハイフンでつないだ34桁の番号です。

 

地方税お支払いサイトを利用した納付

「地方税お支払いサイト」を利用して、口座振替またはクレジットカードを選択し納付することができます。

「地方税お支払いサイト」をご利用の場合は、「eL-QR」(QRコード)または、「eL番号」入りの納付書を手元に用意しアクセスしてください。

「地方税お支払いサイト」は、令和5年3月1日(水曜日)午前8時30分からアクセスが可能となる予定です。(支払い機能は同年4月1日から利用が可能となる予定です。)

地方税お支払いサイトは下記のサイトよりご確認いただけます。

地方税お支払いサイト(外部リンク)

QRコードの画像

金融機関窓口での納付

納付書に「eL-QR」(QRコード)が印字されたものに限り、市指定の金融機関以外の「地方税統-QRコード対応金融機関」でもお支払いができます。

金融機関により「eL-QR」(QRコード)の取扱い開始時期が異なります。詳細は、令和5年3月以降に「eLTAX」ホームぺージをご確認ください。

地方税統一ORコード対応金融機関(外部リンク)

スマートフォン決済による納付

スマートフォン決済での納付は、現在のコンビニバーコードを利用する方法に加え、「eL-QR」(QRコード)を利用してもお支払いができます。

対応のスマホアプリは令和5年4月以降に「地方税お支払いサイト」で掲載されます。

「QRコード」は、デンソーウェーブの登録商標です。

追加情報

お問い合わせ

宇城市 市民部 税務課 資産税第2係

電話番号:
0964-32-1487

この記事に関するお問い合わせ