文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

「令和6年度 さしより野菜事業協力団体研修会」を開催しました

2024年11月13日更新

研修会の様子

   10月30日、佐賀県武雄市役所にて令和6年度 さしより野菜事業協力団体研修会を開催しました。
   本研修は、日頃から本市さしより野菜事業へご協力いただいている本市の健康づくり推進員、食生活改善推進員協議会、母子保健推進員、地域婦人会連絡協議会から計19名がさしより野菜に類似する他自治体事業の取り組みを学ぶために参加しました。
   この取り組みは、本市の健康課題の共有およびさしより野菜事業の更なる普及啓発を図るとともに、各団体の連携を深め、地域活動に還元することを目的として実施するものです。

意見交換会の様子

   研修内容は、佐賀県健康祉政策課様から「さが健康維新県民運動~ベジスタの取り組み~」について、武雄市食生活改善推進員協議会様からは「武雄市ベジファースト事業における食生活改善推進員協議会の取り組み」についての講演を実施されました。
   佐賀県様の野菜のオリジナル絵本を保育園などに配布する取り組みや、子ども向けのイベント開催の様子、武雄市様の長年実施してこられた料理教室やメディアを使用した情報発信などのお話を参加者の皆さまは熱心に聞かれていました。
   講演後の質疑応答、意見交換の時間にも多数の質問があがり佐賀県様、武雄市様との意見交換が活発に行われていました。

    参加者からは、「内容がとても勉強になった。」「自分たちの活動をさらに意欲的に取り組んでいきたいと思った。」などの声が聞かれました。
   今後も協力団体の皆さまと協力しながら、今回学んだことをさしより野菜事業の推進活動へ活かしたいと思います。

さしより野菜事業についてはこちら

 

お問い合わせ

宇城市 保健衛生部 健康づくり推進課 さしより野菜推進係

電話番号:
0964-32-7100

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ