1
[2018年6月14日] 熊本地震検証報告書
宇城市では、平成28年4月の熊本地震における市職員の実体験を踏まえ、課題と対応策の検証を行い、この...
2
[2017年7月21日] 宇城市防災行政無線復旧のお知らせ
中継局基盤の故障により使用できなかった宇城市内の防災行政無線が、復旧いたしました。 市民の皆様に...
3
[2017年5月21日] 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
政府は、北朝鮮により弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、関係する...
4
[2017年4月21日] 【注意】宇城市情報メールの送信アドレスが変わりました
「宇城市情報メール」について、システム環境の改修により、4月から送信アドレスが変わりました。 &nb...
5
[2016年11月4日] 被災住宅の応急修理指定業者の追加について
現在、市の被災住宅の応急修理指定業者は、県内の事業所所在地の市町村への登録がある業者を指定業者...
6
[2016年7月8日] 土砂災害危険住宅移転促進事業
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)内に居住する方々へ安全な区域への住宅移転を促進する事業です。...
7
[2016年5月6日] 熊本地震の住宅補修専用・住まいるダイヤルの終了について
平成28年熊本地震で被災した住宅の補修や再建を支援するため、(公財)住宅リフォーム・紛争処理支...
8
[2016年4月4日] ため池ハザードマップについて
ため池ハザードマップは、規模の大きな地震によりため池の堤体が決壊した場合を想定し、氾濫水の浸水...