1
[2011年4月1日] 地番図が電子化されました
「親の土地を相続したけど場所がわからない」「自宅周辺の土地の番地を調べたい」など今までは課税台帳...
2
[2021年1月8日] 熊本地震による被災住宅用地の特例期間が令和4年度まで延長され...
平成28年の熊本地震で住宅を解体し、更地となった土地については、これまで被災住宅用地の特例が適用...
3
[2021年1月1日] 代表相続人指定(変更)届兼固定資産現所有者申告書
市内にある固定資産(土地・家屋・償却資産)の所有者が亡くなられた場合、相続登記(名義の変更)が完了...
4
[2020年12月25日] インターネット公売会のお知らせ
税の滞納処分として差し押さえた動産のインターネット入札による売却(公売)を実施します。 公売方法 ...
5
[2020年8月20日] 【固定資産税】新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業...
新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者は、令和3年度分に...
6
[2020年5月1日] 木曜延長窓口を当面の間休止します
新型コロナウイルスに関する感染拡大防止のため、5月7日から毎週木曜日の延長窓口を当面の間、休止しま...
7
[2020年4月6日] 償却資産に対する課税
償却資産とは
固定資産税は土地や家屋のほかに、会社や個人で事業を営むために所有している構築物、...
8
[2017年12月28日] 平成28年熊本地震に係る被災代替償却資産に対する固定資産税の特...
熊本地震に係る被災者の負担軽減等と今後の災害対応を理由とする地方税法の改正により、被災した償却...