2020年10月1日
歯周病(歯周疾患)は、初期症状がほとんどないため、気づいた時には手遅れ(歯の喪失)となることが多く、また歯の喪失は40歳代を境に急増すると言われています。
歯や歯ぐきについて気になる方はもちろん、『特に不便を感じない』『痛みがないので大丈夫』とおっしゃる方も是非、この機会に受診されてみてはいかがでしょうか?
対象者
- ・宇城市在住で、今年度下記の年齢に該当する者
- 40歳(昭和55年4月1日から昭和56年3月31日生)
- 50歳(昭和45年4月1日から昭和46年3月31日生)
- 60歳(昭和35年4月1日から昭和36年3月31日生)
- 70歳(昭和25年4月1日から昭和26年3月31日生)
- ※ただし、現在歯科治療中及び総入れ歯の方は受診できません。
健診料金
400円
実施期間
令和2年10月1日(木曜日)から令和3年2月27日(土曜日)
実施歯科医療機関
下記のファイルよりご確認いただけます。
受診方法
対象となる方には事前に問診票など必要書類を送付しておりますので、上記の医療機関に直接予約して受診してください。
対象の年齢だけど、問診票等がない方(転入された方や紛失された方)は問診票等を送付しますので、お電話にてご連絡下さい。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年6月24日 母子(親子)健康手帳の交付日のご案内
- 2020年12月16日 Vege Shop(さしより野菜協力店)に行こう!!...
- 2020年9月29日 令和2年度インフルエンザワクチン予防接種...
- 2020年8月27日 予防接種研修会参加者のメールアドレスの誤...
- 2020年8月1日 生活習慣病(20歳から39歳対象)のお知らせ...