【7月30日:NEW】今年度の各種補助金の受付は終了いたしました。
※次年度の補助金等については未定です。
宇城市空き家・空き地バンク制度に関する補助金をご紹介します。
空き家・空き地バンクとは?
空き家の解消と、移住・定住促進のために実施している制度で、所有者の方から申請のあった空き家・空き地を登録し、宇城市ホームページで紹介しています。
宇城市移住定住促進空き家改修事業補助金
空き家の改修工事にかかる費用を補助します。
※令和2年度宇城市移住定住促進空き家改修事業補助金交付要綱(PDF 約800KB)
対象となる方
- 空き家バンクに登録された空き家を購入した方
- 空き家バンクに空き家を登録し、賃貸契約を結んだ所有者の方
対象となる工事など
対象となる事業 | 内容 |
---|---|
間取りの変更 | 間取りの変更、部屋等の増築 |
設備の改修 |
【給排水設備】水回り(台所・浴室・便所・洗面所)の改修、給湯設備の設置・改修 |
【電気設備】引込配線工事、分電盤工事、コンセント増設 等 | |
【水道工事】宅内配管工事(井戸水を使用する物件においてはポンプの交換を含む)。 ただし、上水道設備及び井戸設備のどちらかのみとする。 | |
耐久性能改修 |
床・壁・天井改修(クロス・タイルの張り替え等)、建具・サッシ交換、鍵交換、 屋根改修(雨漏り修繕含む)、外壁塗装 |
バリアフリー改修 | 道路等の拡幅、階段の改修、手すり設置、段差解消 等 |
省エネ改修 | 断熱材の設置、窓の断熱改修 |
防災・ 防犯対策改修 |
雨戸の設置・改修、火災報知機の設置・交換、インターホンの設置・交換 |
エクステリア改修 | 建物と一体となったテラス・ベランダの設置・改修 |
物品撤去 | 家財等の撤去・処分 |
※次に掲げる工事は対象となりません。
- 外構工事(塀、門扉、庭、車庫・カーポート、倉庫、アプローチ)
- 庭木の剪定及び除草 等
- 住宅構造の改修工事を伴わない備品等の購入及び設置工事(壁掛け式エアコン等の電化製品、照明器具、テレビアンテナ、家具、カーテン、物置、ソーラーパネル 等)
- インターネット回線工事
- 新規のさく井工事
補助率と上限額
対象工事にかかった費用の3分の2 (ただし、上限60万円まで)
※空き家・空き地バンクに登録された空き家1戸につき1回まで
提出するもの
(提出書類)
宇城市移住定住促進空き家改修事業補助金交付申請書(WORD 約19KB)
※申請書の提出期限:成約のあった日から90日以内
(添付書類)
- 収支予算書・事業計画書(様式は右記⇒別紙1(WORD 約20KB))
- 同意書(賃貸の場合のみ提出、様式は右記⇒別紙2(WORD 約19KB))
- 収支予算書の根拠となる書類(見積書等)の写し
- 実施する改修工事の詳細がわかる書類(工事明細書、設計図等)の写し
- 改修工事着工前の写真
- 売買(賃貸)契約書の写し
宇城市子育て世帯空き家取得支援事業補助金
子育て世帯が空き家を取得する場合、その費用を補助します。
令和2年度宇城市子育て世帯空き家取得支援事業補助金交付要綱(PDF 約620KB)
対象となる世帯
18歳未満の子ども、または妊娠している方がいる世帯
- 契約相手と3親等以内の親族でない者
- 市民税等の滞納がない者
- 補助対象事業に関して、国、県又は市の制度による他の補助金を受けていない者
- 5年以上の定住の意思のある者
補助率と上限額
取得費用の5分の1(ただし、上限60万円まで)
補助対象の条件
購入する空き家は、建築基準法その他関係法令に適合していることを条件とします。
※昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建築されたものである場合には、同年6月1日以降の同法に定める耐震基準相当の耐震性を有しているか、耐震診断を行い必要に応じて耐震改修工事等を行うものであること。
提出するもの
(提出書類)
宇城市子育て世帯空き家取得支援事業補助金交付申請書(WORD 約14KB)
※申請書の提出期限:売買契約の締結日から起算して3月以内
(添付書類)
- 誓約書(様式は右記⇒様式第2号(WORD 約13KB))
- 補助対象事業に要する経費と内訳を確認できる書類
- 空き家の売買契約書の写し
- 入居者全員分の住民票
- 市民税等の滞納のないことを証明する書類
※5の書類が提出できない場合は同意書(様式は右記⇒様式第3号(WORD 約13KB))
※その他追加で資料を提出いただく場合があります。
宇城市空き家・空き地バンク登録あっせん奨励事業補助金
市内の空き家を空き家バンクへ登録した場合、補助金を交付します。
令和2年度宇城市空き家・空き地バンク登録あっせん奨励事業補助金交付要綱(PDF 約492KB)
対象となる方
行政区内の空き家を空き家バンクに登録あっせんした行政区長
補助金の額
空き家1戸につき3万円
カテゴリ内 他の記事
- 2021年2月8日 空き家バンクの空き家購入で、グリーン住宅...
- 2019年7月3日 空き家バンク補助金+特別金利について
- 2020年8月1日 空き家・空き地バンク利用者情報登録申込が...