2010年2月8日
市営住宅関連の申請の際作成することになる主な文書です。
市営住宅明け渡し届
市営住宅を退去する場合
※退去時には畳表やふすまの張替などが必要になります。
ダウンロードファイル
模様替等承認申請書
模様替や増築等を望む場合
※プレハブ等の設置以外にもアンペア変更や光回線の導入といった改築についても必要となります。
ダウンロードファイル
別途必要書類
- 工事概略図
同居承認申請書
追加の同居者が発生する場合
※収入額等によっては許可が出ない場合もあります。
ダウンロードファイル
別途必要書類
- 入居者との続柄が分かる証明書
- 所得証明書
- 税の滞納がないことの証明書
入居承継承認申請書
入居の名義者が不在となった場合に同居者が続けて使用を望む場合
※収入額や親子間の承継となる場合など許可が出ない場合があります。
ダウンロードファイル
別途必要書類
- 入居者との続柄が分かる証明書
- 所得証明書
- 税の滞納がないことの証明書
- 請書(連帯保証人2名)
- 連帯保証人2名について印鑑証明・所得証明書・税の滞納がないことの証明書
住宅留守居届
連続して15日以上不在にする場合
※住宅管理上必要となるため。
ダウンロードファイル
収入申告書
家賃決定のための年収及び課税調査(8月)
※提出しないと家賃が高額になります。
ダウンロードファイル
市営住宅入居申込書
市営住宅への入居申込(受付:1月〜2月、抽選:3月)
※毎年1月の宇城市広報に入居申し込みについての説明が載ります。
ダウンロードファイル
別途必要書類
- 住民票
- 所得証明書
- 税の滞納がないことの証明書
その他必要に応じて別途書類が必要になる場合があります。
どれも申請書以外にさまざまな準備が必要になります。詳しい内容は都市整備課住宅係までご確認下さい。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年12月21日 冬場の水道管には注意が必要です
- 2019年7月3日 空き家バンク補助金+特別金利について
- 2020年8月1日 空き家・空き地バンク利用者情報登録申込が...
- 2014年4月1日 宇城市水道使用マニュアル
- 2015年1月1日 水道料金の納付方法について