2013年4月1日
平成25年4月から全国のコンビニエンスストアで市税の納付ができるようになります
休日や夜間など、曜日や時間を気にせず、24時間いつでも気軽に市税の納付ができるコンビニ収納を開始します。これまで皆さんが利用していた金融機関や市役所窓口に加えて、全国のコンビニでの納付ができ、手数料もかかりません。
コンビニで納付ができる市税
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 国民健康保険税
- 軽自動車税
※市県民税(特別徴収)及び法人市民税は利用できません。
納付書の様式が変わります
コンビニ収納の開始により納付書にバーコードが印字されます。
コンビニで使用できない納付書
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
- 納付書に記載されている納付期限が過ぎているもの
- 金額が訂正されているもの
- バーコードの印字がない、汚れたり、破れたりして読み取りができないもの
取り扱いコンビニ一覧
- エブリワン
- くらしハウス
- ココストア
- コミュニティ・ストア
- サークルK
- サンクス
- スパー(北海道)スリーエイト
- スリーエフ
- 生活彩家
- セイコーマート
- セーブオン
- セブン-イレブン
- デイリーヤマザキ
- ハート・イン
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- RICマート
- ローソン
- ヤマザキデイリーストアー
Kiox設置店(アンスリー、アズナス、KPLAT)
※アンスリー、アズナス、KPLATは料金収納用末端が置いてある店舗に限ります。
今までどおり下記の金融機関等でも納付することができます
- 宇城市会計課及び各支所窓口
- 熊本宇城農業協同組合
- 肥後銀行
- 九州内ゆうちょ銀行又は郵便局(沖縄県を除く。)
- 九州労働金庫
- 熊本県信用組合
- 熊本第一信用金庫
- 熊本銀行
- 八代地域農業協同組合
カテゴリ内 他の記事
- 2020年12月28日 令和2年のワンストップ特例制度受付につい...
- 2017年12月14日 宇城市ふるさと応援寄附の申し込みについて
- 2020年12月25日 インターネット公売会のお知らせ
- 2020年6月25日 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う地方...
- 2020年3月23日 市税、保育料納付にスマホ決済を導入します...