2020年3月23日
宇城市では、令和2年度から市税等(市民税、固定資産税、国民健康保険税)と保育料の収納にスマホ(スマートフォン)決済を県内で初めて導入します。これは、国によるキャッシュレス化の推進や近年のスマホ決済の急速な普及を受け、市民の利便性向上のために導入するものです。
また、本市では平成25年4月に市税のコンビニ収納を開始していますが、スマホ決済の導入に合わせ、これまで行っていなかった保育料のコンビニ収納も開始します。
1 開始時期
市 税 令和2年6月から
保育料 令和2年4月から
2 対 象
市税(市民税、固定資産税、国民健康保険税)、保育料
※軽自動車税は5月末納期限のため、令和3年度からの導入。対応アプリ
payPay(ペイペイ)、LINE Pay(ラインペイ)


4 支払い方法
納付書に印刷されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、アプリ内の残高から支払います。 アプリに登録してあるクレジットカードからの支払いはできません。
5 支払いに関する問い合わせ
市税 債権管理課
保育料 保育園課
カテゴリ内 他の記事
- 2020年12月28日 令和2年のワンストップ特例制度受付につい...
- 2017年12月14日 宇城市ふるさと応援寄附の申し込みについて
- 2020年12月25日 インターネット公売会のお知らせ
- 2020年6月25日 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う地方...
- 2013年4月1日 市税のコンビニ収納が始まります