起業・創業の拠点! 宇城市ビジネスサポートセンター「OGAWA Lab. & うきコテナ」
☆熊本県宇城市のインキュベーションオフィス☆
☆ビジネスを目的とした利用については、使用料の減免制度があります☆
- 令和1年12月12日 木藤亮太さんとの、あなたの「やってみたい!」実現するチャレンジ企画!
- 令和1年12月13日 経営塾「販売促進の事例研究」
- 令和1年1月22日 経営塾「今後の事業計画を考えてみましょう」
- 令和2年1月30日 木藤亮太さんとの、あなたの「やってみたい!」実現するチャレンジ企画!
- 令和2年2月12日 《2月12日 開催》宇城市経営塾★個別相談会「資金調達や決算書の見方について」
- 令和2年2月28日 【2月28日】日南市油津商店街再生の立役者!木藤亮太さん、
日南市マーケティング専門官 田鹿倫基さんから学ぶ特別企画 【中止】 - 令和2年3月6日 経営塾「事業の成功/失敗要因を学ぶ」【中止】
- 令和2年3月14日 第7回宇城市プログラミング教室(崇城大学起業部)【中止】
- 令和2年3月15日 第8回宇城市プログラミング教室(崇城大学起業部)【中止】
【中止】:新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。
宇城市ビジネスサポートセンターでは、8月から毎月第1・第3水曜日に、「熊本県よろず支援拠点」による新型コロナウイルス感染症対策の事業者向け緊急個別相談会を実施しています。
詳しくは、下記よりご確認ください。
【相談無料・宇城開催】コロナ支援WEB申請等でお困りの皆様へ「コロナ対策 緊急個別相談会」(熊本県よろず支援拠点)(サイト内リンク)
宇城市ビジネスサポートセンターでは、毎週水曜日に、「熊本働き方改革推進支援センター」による働き方改革推進に向けた相談会を実施しています。
詳しくは、下記よりご確認ください。
働き方改革の相談を無料でサポート!毎週水曜日 宇城市ビジネスサポートセンターで相談会開催!(サイト内リンク)
宇城市では、withコロナ、afterコロナを見据えた、テレワークセミナーや採用セミナーを実施しています。詳しくは、下記よりご確認ください。
宇城市では、サテライトオフィスやワーケーション、テレワーク等の取り組みを支援しております。
詳しくは、下記よりご確認ください。
宇城市にサテライトオフィスをつくりませんか?(IT企業・ベンチャー企業向け立地支援)(サイト内リンク)
新型コロナウイルス感染症の予防のため、利用者の方は、3密を避けるなど、感染予防に十分ご注意の上、 ご利用ください。風邪や熱、喉の痛みなどの症状がある方はご利用をお控えください。また、利用の際はマスクの着用、手洗いの徹底をお願いいたします。
起業・創業を目指す人のビジネス拠点 宇城市ビジネスサポートセンター「OGAWA Lab. & うきコテナ」の利用を開始しました。夢の実現に向けてチャレンジしたい皆さんの利用をお待ちしています。
【所在地】宇城市小川町江頭33番地 (小川総合福祉センター内)
【申込み・問合せ】電話番号:0964-43-1111(小川支所経済課)
施設の概要 宇城市ビジネスサポートセンター 創業支援施設「OGAWA Lab.」
閉館時間・休館日
【開館時間】
午前9時から午後5時 ※予約の場合は午後10時まで利用可
【休館日】
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 ※予約の場合を除く
【申込み】
利用の3日前までに小川支所経済課にお申込みください
電話番号:0964-43-1111
※ビジネスを目的とした利用については、使用料の減免制度があります。
詳しくは小川支所経済課 (電話番号:0964-43‐1111) までお問合せください。
使用イメージ
宇城市ビジネスサポートセンター
-
創業支援施設「OGAWA Lab.」オフィスルーム
-
コンテナハウス「うきコテナ」
利用者募集中!
申込できる人
市内で起業や出店を目指す企業や個人・団体など
申込手順
下記記載の「募集要項(PDF 約701KB)」の手順により、お申込み下さい。
「人と人を繋ぎ、新たな価値を生み出す」 〜創業支援施設 OGAWA Lab.〜
研究所を意味する「Lab.(ラボ)」。利用者がそれぞれの専門分野でスキルを上げて、独立の準備を行う場にして欲しいという思いから、「OGAWA Lab.」という愛称を名づけました。
「まず一歩。夢のはじまりを応援する」 〜コンテナハウス 「うきコテナ」〜
「コンテナ」を短くし、オシャレでポップな愛称を名付けました。
コンテナから始まる、あなたのチャレンジ、応援します。
宇城市も皆さんの夢を全面サポートします!
【平成30年9月1日更新】 宇城市ビジネスサポートセンター(オフィスルーム・コンテナハウス) 募集要項
関係書類一覧
-
募集要項:PDF版:募集要項(PDF 約701KB)
-
使用申込書:Word版:使用申込書(WORD 約14KB)/PDF版:使用申込書(PDF 約69KB)
-
事業計画書:Excel版:事業計画書(EXCEL 約52KB)/PDF版:事業計画書(PDF 約141KB)
-
誓約書:Word版:誓約書(WORD 約14KB)/PDF版:誓約書(PDF 約91KB)
-
質疑書:Word版:質疑書(WORD 約14KB)/PDF版:質疑書(PDF 約204KB)
-
選定方法について:PDF版:選定方法について(PDF 約344KB)
-
使用の条件:PDF版:使用の条件(PDF 約554KB) ※必ずご確認下さい。
-
宇城市ビジネスサポートセンター条例:宇城市ビジネスサポートセンター条例(PDF 約159KB) ※必ずご確認下さい。
-
宇城市ビジネスサポートセンター条例施行規則:宇城市ビジネスサポートセンター条例施行規則(PDF 約175KB) ※必ずご確認下さい。
※令和2年4月1日現在、担当部署は、「地域振興課」となっています。
宇城市ビジネスサポートセンター関連情報
宇城市経営塾:資金が少なくても大丈夫!成功するビジネスモデルを目指す『宇城市経営塾』開講中
詳しくは、下記のリンクよりご確認いただけます。
「宇城市経営塾」を開講中!(サイト内リンク)
新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年度の開催は延期しております。また再開のめどが立ちましたらお知らせいたします。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年1月20日 【1月20日更新】「宇城・うきワーク(ハロー...
- 2021年1月6日 2月9日「コロナ禍でのテレワーク実践セミナ...
- 2021年1月4日 参加者募集 はたらくママの在宅ワークスキ...
- 2020年10月9日 令和2年度宇城市職員採用試験(第一次)合格...
- 2020年9月14日 地元企業情報〜地元で働きながら暮らしませ...