「テレワークに不安を抱える企業様へ。具体的な実践方法をお伝えします!」
<第4弾> コロナ禍で拡大したテレワークにおける人事評価 編
”仕事ぶりが見えなくても、適切に評価するポイント”
”どんな環境でも従業員が最高のパフォーマンスを発揮する評価制度”
-
コロナ禍で拡大したテレワークにおける人事評価 編
テレワーク経験のある管理職に調査したところ、7割以上が「テレワーク時の人事評価はオフィス出社時と比べて難しい」と回答するなど、人事評価に課題を感じている方は数多くいらっしゃいます。
周囲の目がなくなることで、従業員の自律的な行動、モチベーション管理の重要性が高まるなか、その鍵を握る人事評価・給与制度をどのように変えていったらよいのか?
7年間のテレワーク実績と、3,000社以上の働き方をサポートしてきた経験をもとに、”仕事ぶりがみえなくても適切に評価するポイント”どんな環境でも従業員が最高のパフォーマンスを発揮する評価制度”をご紹介します。是非本セミナーにて、”企業をプラスに導く”テレワーク実現のヒントをお持ち帰りください! -
このような方は是非ご参加ください!
■テレワークを実施するとマネジメントが行き届かないと思う
■近くで見ていないと部下のパフォーマンスやモチベーションが下がるのでは?
■成果以外を評価できていない
■社内で進めるにあたりどのように導入していけば良いかわからない
株式会社あしたのチームと宇城市は平成30年10月23日に、「事業所開設に係る協定書」を
調印しており、本セミナーはそれらの一環で実施するものです。
テレワークに不安を抱える企業様へ。具体的な実践方法をお伝えします! 第4弾
コロナ禍で拡大したテレワークにおける人事評価 編
- 日時:令和3年2月9日(火曜日)10時30分から11時30分(受付開始10時00分から)
-
場所:「オンライン」(カメラ・マイク付きのPC、タブレットなどをご用意ください)
- プログラム:
・10時30分から11時10分:講演
・11時10分から11時30分:トークセッション - 講演者:
株式会社あしたのチーム 福岡支社 マネージャー 関根 夏美さん - 申し込み:
あしたのチーム(外部リンク)からお申し込みください。(「あしたのチーム」セミナーページ)
<今後の予定>
- 第1回:令和2年8月7日(金曜日)テレワークツール導入・活用方法編(終了)
- 第2回:令和2年10月7日(水曜日)営業担当必見!オンライン営業の方法がわかる(終了)
- 第3回:令和2年12月8日(火曜日)人事必見!WEB面接の方法がわかる(終了)
- 第4回:令和3年2月9日(火曜日)仕事ぶりが見えなくても適切に人事評価をするポイントがわかる【今回】
詳しくは、下記ファイルをご確認ください。
宇城市・あしたのチーム共催「テレワークツール導入・実践方法セミナー第4弾コロナ禍で拡大したテレワークにおける人事評価 編」(PDF 約1MB)
カテゴリ内 他の記事
- 2021年1月20日 【相談無料】コロナ支援WEB申請等でお困り...
- 2021年1月15日 中小企業の設備投資を支援!(固定資産税の減...
- 2020年9月30日 「第2弾!宇城市プレミアム付商品券事業」及...
- 2020年9月14日 地元企業情報〜地元で働きながら暮らしませ...
- 2020年9月4日 起業・創業の拠点「宇城市ビジネスサポート...