文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出をお願いします

2022年11月24日更新

令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出をお願いします

  事業主(給与支払者)は、前年中にすべての従業員に支払った給与について、給与支払報告書(総括表と個人別明細書)を作成し、各従業員の1月1日現在の住所地の市町村長に提出することが法令により義務付けられています。

 

提出期限

 令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出は、令和5年1月31日(火曜日)まで。正確に記載し、期限までに提出してください。

eLTAXまたは光ディスク等による提出義務基準の引き下げ

 前々年における源泉徴収票の税務署へ提出すべきの枚数が100枚以上(改正前は1,000枚以上)であるときは、eLTax又は光ディスク等による提出が義務付けられました。

給与支払報告書を市区町村に、給与所得の源泉徴収票を税務署にそれぞれ提出する必要がありますが、eLTAX(地方税ポータルシステム)をご利用いただくと、市区町村に提出する給与支払報告書の電子申告用のデータを作成する際に税務署に提出が必要な給与所得の源泉徴収票のe-Tax用のデータも同時に作成することができます。

 同時に作成したデータは、eLTAXに一括して送信することで給与支払報告書は市区町村に、給与所得の源泉徴収票については、e-Taxで事業者の方の所轄税務署にそれぞれ提出することができます。

 eLTAXホームページ eLTAX(地方税ポータルシステム)(外部リンク)

特別徴収から普通徴収への切り替え

 下記の理由に該当する方に限り、「個人住民税の普通徴収への切替申請書」を給与支払報告書に添付することにより、普通徴収とすることができます。

  • A 退職者または退職予定者(3月末まで)
  • B 他の事業所で特別徴収されている(乙欄給報等を含む)
  • C 毎月給与の支払いがない方
  • D 事業専従者
  • E 受給者総人員が2名以下

 また、eLTAXで給与支払報告書を提出される場合は、個人別明細書の摘要欄に上記理由(AからE)の記載をお願います。普通徴収への切替理由のない給与支払報告書については、原則特別徴収として取り扱います。

給与支払報告書の案内通知(総括表等)

 令和4年12月上旬に送付を予定しております。

 なお、前年度にeLTAXを利用して給与支払報告書を提出された事業主の方には、案内文書を送付せず、eLTAXを通じて電子メールを送信しますので、ご注意願います。

給与支払報告書案内文書及び様式

給報提出のお知らせ(表面) (PDF 550KB)

給報提出のお知らせ(裏面) (PDF 258KB)

総括表 (PDF 209KB)

普通徴収切替申請書 (PDF 150KB)

お問い合わせ

宇城市 市民部 税務課 市民税係

電話番号:
0964-32-1111

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ